Lisp Scheme Part41 (809レス)
Lisp Scheme Part41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
652: 645 [sage] 2024/04/12(金) 15:53:49.12 ID:OhyEPSVL lispの話をしよう onlisp.lispのようなオレオレutil(s).lisp/scmから引用し過ぎるのはあまり宜しくない? macroはコンパイル順の関係で引く方が問題起きにくいけど 名前がdescriptiveなのは前提として too generalであれば初見の人に読みにくいのではと思うこの頃 一方でspecificであるかぎり、手続きを分かつ働きすら無い関数抽象も読み易い: carにget-operator、cdrにget-operandsなど単なるリネームでも重用する これらはpackage内にレキシカルな意味で近傍に置くべきよね?(使い捨てならflet/labels、共用ならdefun) より一般的な小物をコーディングを楽にする為だけに引くならば、lisp書きなら定義も大体覚えてるだろう有名な小物util集(alexandria、sfri)に依存した同梱するのも(ライセンスが許しても)憚られる… このスレやSO等見ても必読書なOn Lispは知名度あるだろうから、onlisp.lisp由来のものは初見で読めてコンパクトでバランス取れた妥協点だと思って使ってるんだけど (ライセンスや再帰志向で性能難アリなので、手習いがてら書き直したクローン版、念の為) なおonlisp.lispは手続き名がいにしえのlispかよってくらいヤバいのが欠点 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/652
653: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/12(金) 23:54:00.88 ID:/A9qFmr2 文章下手糞すぎて読む気も起きない これって神の言語に慣れすぎて言語障害になった例かよってくらいヤバいのが>>652の欠点 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/653
667: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/15(月) 02:00:08.14 ID:YG3lrvG/ あれはsymbolic pattern matchなのでregexと比べるのは良い例出なかったごめん まあexplodeしてしまえばもうキャラクタベースだ 確かGrahamの>>652にあるシンボルをバラすやつ、まあ3行くらいで書ける小品だけど explodeってネーミングがクールで覚えてたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/667
695: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/18(木) 15:57:15.08 ID:L09lN/Y8 >>652 acl2.lispもたぶん参考にしてるかもだけど On LispにもANSI CLにも載ってないのを集めた utx.lispってのもあるよ 念の為 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/695
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s