Lisp Scheme Part41 (809レス)
Lisp Scheme Part41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
592: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/31(火) 12:38:01.83 ID:mFP57axK ローカルにダイナミックな束縛をやるなら、それ専用のprogvフォーム(clにある)はどう思われてるんだろ? (progv 変数リスト 値リスト body) let系列の (変数 値)リスト慣習を転置(zip)した記法だけど、束縛が多くても縦にスペースを取らない let慣習では変数 値はsetq/set!だけど、progvの変数リストは評価されるから、リード時にバッククオートでシンボルを埋め込むようなハックが不要 動的束縛を活用するようなメタな場面では特にだけど、埋め込む為だけにわざわざリーダを何度も通すのが歯痒い 多分に個人的な好みだと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/592
593: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/31(火) 13:07:01.68 ID:tSjB9eWW >>592 転置されてるのと束縛リストの実行時評価は、おそらくlet風のマクロを書く時に便利だからかな mapcar #'list let-like-binding-list がprogvに渡せて、あと欠損値も勝手にnilで埋まる あと機械的に名前を処理するならgensymもお忘れなく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/593
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s