Lisp Scheme Part41 (809レス)
Lisp Scheme Part41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
256: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/02(水) 12:39:58.54 ID:2sTDa/BO 継続渡しスタイルに書き換える方法がわからないではなくて継続渡しスタイルに書き換える意味がわからないからかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/256
258: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/02(水) 22:18:09.20 ID:3rT4yRJc >>256 そんな感じです 例で挙げられてる渡される側の関数が何したいのかよくわからないし 多分、教育的に意図的にそうしてるのかもしれないけど その意図がいまいちわからなくてモヤモヤするんですよね >>257 一応追っかけることは出来るんですが 直で継続教えてもらったほうがわかりやすいような気がするのですが… つまり、読めてないってことなんだろうなと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/258
259: 256 [sage] 2020/12/02(水) 22:40:35.57 ID:2sTDa/BO 俺はsicpでcall-cc出てきてもさっぱり理解できなかったけど、 onlispで継続の実装を読んでやっと理解できた。 継続でできることってのは超高性能goto(?)が使えるようになることなんだけど、 そのためには継続渡しスタイルで今までの状態(実際はクロージャだけど)の全部または一部を渡して計算をしていくんだよ。 渡されたクロージャのどれかを呼び出す事によって以前の状態に復帰できる。 みたいなことだったと思う。空覚えなんで誰か突っ込んでね。 それと本のわからんところのコードを貼れば誰か解説してくれんじゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/259
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s