Lisp Scheme Part41 (809レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6
(2): ◆QZaw55cn4c 2018/09/08(土)00:00 ID:t7GfMYxV(1) AAS
a little schemer/「scheme 手習い」 外部リンク:www.amazon.co.jp
を読んでいます(ずいぶんと時間がかかっています)が、次のプログラムがさっぱり理解できなくて困っています

第5章「*すごい* 星がいっぱいだ」
この章の最初の方までは困難を伴いながらも、なんとか理解できました、この章でのこんな感じのコードを、仕様をみて独力で書きおこすことはできています 外部リンク:ideone.com

ところが、p.92 から

>Q: eqlist? はなんですか。
>A: 2つのリストが等しいかどうかを決める関数です。…?

>Q: eqlist? は、その引数についていくつ質問をしますか。
>A: 9つです。…?

>Q: なぜ 9 つの質問があるか説明できますか。
>A: 自分の言葉で説明すると次のようになります。
>「各引数は次のいずれかです。・空リスト・アトムがリストに cons されたもの・リストが別のリストに cons されたもの
>たとえば、最初の引数が空になるのと同時に、2番目の引数は、空リストか、car の位置に1つのアトムまたはリストを持っています。…?

>Q: eqan? を使って eqlist? を書きましょう
>A: 外部リンク:ideone.com

この解答例がさっぱりです、実は?からよくわかっていません
コードのコメントは私がつけたのですが、最後の方は混乱してしまって…何がわからないかわからない状況です。
何か理解するための手がかり足がかりヒントはないでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s