Lisp Scheme Part41 (809レス)
Lisp Scheme Part41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
350: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2021/03/20(土) 01:20:25.61 ID:O2z0YRFR 規格っつーのは多少の粗があっても皆で統一したほうが便利だというもんなんで、 ユーザー規模がないものは規格化が活きてこない。 ISLISPでコードが書いてあってもオレオレLISPで書いてあるのと大差ないんだよ。 共通の知識になってないから。 ISLISP の仕様自体が悪いわけではないし劣っているわけでもないと思うんだけど、 最初に広められなかったらこれから広まるってことはもう無いんだろうな。 それはそれでいいんじゃね。 細々とやっていくのが好きな人もいるんだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/350
352: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2021/03/20(土) 02:00:29.14 ID:O2z0YRFR >>351 Scheme で言う SRFI に相当するものとして Common Lisp にも CDR (Common Lisp Document Repository) があるんだが、 Common Lisp は Scheme よりも実務主義というか話し合いするよりも動くライブラリを置いときゃいいだろみたいな文化があって 共通仕様の策定に熱心ではないような気がするな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/352
357: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2021/03/20(土) 15:18:16.80 ID:O2z0YRFR >>353 Common Lisp や ISLISP のワーキンググループは解散してるはず。 規格としての主導者は現時点で存在しないよ。 制度の詳細は知らんから再開できるのかもしれんけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/357
358: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2021/03/20(土) 15:25:35.53 ID:O2z0YRFR SRFI や CDR は (英語がわかるなら!) 誰でも提出できるし、 議論が尽くされたと思ったときに決定稿に (あるいは撤回を) していい。 ユーザーコミュニティの中に文書の置き場と相談の場所があるだけなので、 誰かが可否を決定してるわけではない。 主導者がいないっつってもコミュニティで議論してたらだいたい「いつもの面子」みたいにはなるだろうけどな。 つまり SRFI や CDR で決定稿になっても権威が与えられるわけではないので、 そんなプロセスを経ずとも適当にライブラリを作って皆が使ったり使わなかったりして デファクトスタンダードが決まっていけばそれでいいんちゃうの? という考え方もあって、 Common Lisp は割とそういう空気っぽい。 Common Lisp のことはそれほど知らない (Scheme についてもあまり知らないけど) ので間違ってたら指摘してね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/358
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s