Lisp Scheme Part41 (809レス)
Lisp Scheme Part41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
292: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/17(日) 12:22:48.91 ID:16Ro+9sx 既存のコードには手を入れず振る舞いだけに着目して付け足して行くってスタイルはaspect oriented programmingとか言うんだっけな まあ盲で付け足してゆく事と同義ではないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/292
293: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/17(日) 12:36:52.37 ID:16Ro+9sx >>290 plistの方が好きだな、pprintでkey-valのカラムに並べられるし、alistが要求されれば一段flattenすれば済む consの数も同じだし好みでは ただvalがlistだと(a . (b c))=(a b c)とformatされてしまうので(a . ((b c))) = (a . (b c))と書いてる aとリストのペアなので意味的にも正しいはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/293
294: 289 [sage] 2021/01/17(日) 12:38:34.26 ID:16Ro+9sx 最後は(a (b c))が正しい、.が余計だった なんかid変わってたけど289です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/294
295: 289 [sage] 2021/01/17(日) 12:54:42.47 ID:16Ro+9sx 真意を掴めてなかった感がある alist-pとplist-pを定義してる、よく見るし受け入れられてるイディオムだと思う deftypeしておくといい すると振り分けをdefmethodに任せる事が出来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/295
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s