Lisp Scheme Part41 (809レス)
Lisp Scheme Part41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/11(月) 23:47:14.75 ID:sKwQy+pT そりゃ日本人が中心になって考えた規格だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/36
109: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2019/10/06(日) 22:34:51.75 ID:RRBV0NuF Scheme はまだ未完成という意識がある気がするな。 だから実務指向な言語と違って現段階では互換性を重要視してない。 重要視はしてないけど突飛な変更が入ってるわけでもなくて、割と正統進化してると思うよ。 R6RS が異端なだけ。 その R6RS にしたところで R7RS と共存が可能な程度に近しいわけだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/109
407: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/11(日) 19:31:30.75 ID:19O1KSs3 eq?はメモリ上の実体が同一かどうかを返すので、値を比較したかったらequal?を使えばいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/407
586: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/31(火) 10:56:14.75 ID:tSjB9eWW レキシカルな情報を取り込んでしまう(暗黙にクロージャを作る)クロージャにはテキスト表現が無いから、ダンプが出来ないのは致命的な欠点 よってダイナミックスコープ一択になる pwshだと gci function: bashだとdeclare -f (多分、よく知らん) でダンプ、出力されるテキストを読み直せば(大体)環境が復元できる pwsh方式だと{code}.GetNewClosure()でクロージャは明示的に得る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/586
682: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/15(月) 13:42:47.75 ID:h9iqzVMR 痛い人だw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/682
787: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/13(日) 05:22:42.75 ID:5bgAV9JM lambdaというかlambdaの返すクロージャのインライン最適化だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/787
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s