Lisp Scheme Part41 (809レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
114: 2019/10/24(木)20:55:13.50 ID:3+tysLZD(1) AAS
その関数が線形なのかとか微分可能なのかとか分からんとなぁ
349: 2021/03/20(土)01:12:20.50 ID:iR2BedGg(3/3) AAS
(特に日本語!)
396: 2021/06/29(火)12:31:46.50 ID:aO3q0Gho(1/2) AAS
implicit progn(begin)が欲しいならwhenとunlessを積極的に使おう
570
(1): 2023/01/11(水)06:21:34.50 ID:/IOcm4EW(6/8) AAS
一応値については正しいというだけで、もしbodyに(exit)や大域脱出が入ってても無視するのか?という問題はある

ill-formedな>>560すら無視するのだから、当然well-formedな(exit)も無視するのが自然だけど、実際のところはgaucheに訊いてください
707
(1): 2024/07/26(金)21:57:46.50 ID:nvGW+kC/(2/2) AAS
煽られて即レス返すような真性変態野郎には及ばないがな…
まあ雑談しようや
恐らくタグ付きデータ表現を最初期に意識してたであろうLispを世に放ったJ.McCarthyは原初変態ってところか
ところで詳細は知らんが当時で言うAIと今の実用?AIは目的は似ていても手法が全く違う気がするんだが
やはりこの世界はスピードこそがパワーなのか?と2度目の悟りを迎えたLisperは多いんじゃないの?
スピードの前にはもはやLispとか関係無いじゃね?とか今はそういう感じ
762: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME 07/09(水)16:17:26.50 ID:ZKntcAAj(5/7) AAS
最適化するために仕様の改定が必要か?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s