Lisp Scheme Part41 (809レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66(1): 2019/03/24(日)12:59:34.15 ID:0UFOFyyE(1) AAS
μKanrenてユニフィケーションの亜種みたいなもんだから多分どの言語でも大丈夫だぞ
85: 2019/09/24(火)15:17:40.15 ID:YoZGtfWP(1) AAS
これマジ?
90: 2019/09/26(木)02:26:34.15 ID:ofkTv/yu(2/2) AAS
確認ありがとうございます。
"おま環" (お前の環境だけだろ) のようですね...
110: 2019/10/10(木)09:50:54.15 ID:8dwom9+O(1) AAS
Gauche の作者さんの話がバズってた、schemeと全然関係ないけど。
外部リンク:b.hatena.ne.jp
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
155: 2020/03/03(火)12:21:06.15 ID:t7WQy2vJ(1) AAS
んなこたーない
283: 2021/01/14(木)12:13:04.15 ID:/NlgSZrU(1) AAS
データ型を定義しないのはトイプログラムだけだけどな
Lispはリストだけ使うのが通だとか善意で広めないでくれよ
391(1): 2021/06/28(月)11:02:31.15 ID:PxTgcihw(1/2) AAS
(if (< 0 x) (begin (newline) (display 1.0)))
405: 2021/07/07(水)23:24:28.15 ID:690XxCxv(1) AAS
プログラムがr4rsで記述できていてシングルスレッドしばりの競争ならいまでも速い可能性はあるだろうな
だれか追試してくれよ
589: 2023/01/31(火)11:31:05.15 ID:cAwVb56Q(1) AAS
#<closure ...>が嫌ならいにしえのfunargを使えばok
別にレキシカル環境をリストで持ったって構わないわけで、印字表現が不透明なlispはインクリメンタルコンパイルやリストより効率の良いデータ構造を選んだ結果
厳密にはダイナミックスコープでないけれど、コード注入なら'ラムダ式を渡して廻っても同等の自由が得られる(call by name)
既存のコードの方でも準備が必要だけど
649(1): 2024/04/12(金)14:17:26.15 ID:XxWOnWTK(1) AAS
おれはlispはスゴイ神の言語とかくっさいワナビ主張は大嫌いだけど、lispはハッカー言語という主張には賛同したい
名だたるスーパーハッカーの共通部分を探してみると、それはシンタックス/セマンティクスに対する深い理解、すなわち言語デザイン能力なんだよな
まあlispの専売特許でなくML系やHaskellもそうだけど、つまりDSLの書きやすさね
別に言語内完結に拘らずともlex/yaccでも処理系手書きでもいいが、言語内で完結したいなら好ましい
挙げられてるPaul GrahamやG.L.Steeleのような簡潔で一貫性のある手続きインターフェイスや構文の設計(言語デザインのみならず、むしろ日常の構造化プログラミングにより通ずる)には、それを自然言語に起こしながら深く考え推敲する経験が必須だろう
これがハッカーの必要条件だと思う(>>646の十分条件に対して)
724: 02/02(日)08:13:35.15 ID:DG2EYWWi(1) AAS
SBCLはコンスタントに更新しててすごいなって。
たまに破壊的な変更をやらかすが・・・
740(1): 07/09(水)04:41:41.15 ID:qReXyC09(2/3) AAS
>>739
スペシャルフォームでもなくマクロでもなく
普通の関数として書いてしまえちゃうだろって話
そのために必要な道具立てはインラインクロージャのみ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s