【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 (796レス)
上
下
前
次
1-
新
732
(1)
: 2021/12/27(月)08:32
ID:Btn3kp2t(2/3)
AA×
>>731
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
732: [sage] 2021/12/27(月) 08:32:17.24 ID:Btn3kp2t >>731 > IDEの『実装』の都合をプログラミング言語側に押しつける事は出来ない。 なぜそうあるべきなのですか? 近年の言語はサードパーティーのツール含めたエコシステム全体で生産性をいかに高めるかという観点で設計されることも多いと思うのですが また、あなたの言う実行エンジンとは静的解析器の意味で実際にJSをevalするものではないということですね? なぜか構文解析の話になっていますが意図してたのはintellisenseのような意味解析が必要な機能です プロトタイプベースの記法では解析のためにコードの実行パスを追いかけプロトタイプの設定箇所を検出しなければならないのに対して 宣言的記法であればスコープ内のクラス宣言を見ればだいたい事足りるので実装難易度は大幅に異なるかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/732
の実装の都合をプログラミング言語側に押しつける事は出来ない なぜそうあるべきなのですか? 近年の言語はサードパーティーのツール含めたエコシステム全体で生産性をいかに高めるかという観点で設計されることも多いと思うのですが またあなたの言う実行エンジンとは静的解析器の意味で実際にをするものではないということですね? なぜか構文解析の話になっていますが意図してたのはのような意味解析が必要な機能です プロトタイプベースの記法では解析のためにコードの実行パスを追いかけプロトタイプの設定箇所を検出しなければならないのに対して 宣言的記法であればスコープ内のクラス宣言を見ればだいたい事足りるので実装難易度は大幅に異なるかと
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 64 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s