[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 147匹目 [無断転載禁止]©2ch.net (959レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 147匹目 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1490436082/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
918: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/21(日) 15:46:04.28 ID:KYYeGok8 >>915 > ポインタを使わない言語でのGC装備は断片化に対抗できるが,万能ではない, > そもそもGCは余分な仕事をしているわけだし,私にはマーク&スウィープと比べて劇的によくなるアルゴリズムがあるとは思えない(これは主観) > GCする他に変数の再配置もやるのか?なんだかメモリ管理だけでビジネスロジックを圧迫しそうな勢いじゃないか‥ 君には基本的なソフトウェアの進化っていうのを教えてあげよう 「人間が楽をするために、コンピュータに仕事を押し付ける」だ コンピュータの仕事が増える? それこそがソフトウェアの正常な進化なんだが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1490436082/918
921: ◆QZaw55cn4c [sage] 2017/05/21(日) 15:50:12.50 ID:pUWFtSb1 >>918 せいぜい first-fit-strategy を best-fit-strategy にするくらいでイイ線いってるとおもってる GC の威力は感じているよ,メソッドチェーンな書きようは C++ では考えられない でも,論理アドレスの断片化は,メモリ空間の拡大で解消するのがベスト,言語系でどうこうするのはどうかな?って感想なんだ‥ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1490436082/921
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s