[過去ログ] Regular Expression(正規表現) Part14 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
123: 2017/05/29(月)08:14:03.69 ID:XV2pt9yI(1) AAS
えっ!?
220: 2017/06/25(日)14:17:59.69 ID:lrjpj5rj(1) AAS
マクロ
319: 2017/10/14(土)20:25:03.69 ID:nyEdEfPd(1) AAS
>>316
環境によるが、pcreを使っているプログラムなら、
(?(DEFINE)(?<name>pattern)...)で定義して(?&name)で使える。つまり、
/(?(DEFINE)(?<itemcode>(S|T|U)\d{3}-\d{4}))^\s*(?&itemcode)\s*$/
325(1): 2017/10/16(月)17:17:54.69 ID:VwEzpL/B(1) AAS
>>324
改行したりして可読性を高めたい時とか
393: 2018/01/06(土)20:08:09.69 ID:eEPcZWZO(2/3) AAS
●対象データ
△△hostname:△hogehoge.com改行
△△△△hostname:△mogemoge.com改行
△hostname:△192.168.1.1改行
のようにスペースが入っています。
Janeでカキコするとスペースが消えたので補足します。
439: 2018/02/16(金)19:13:24.69 ID:M8XJLm2H(1) AAS
>>433
ワンライナーで可読性保守性とか気にしない
ストリームエディタで検索、ログの抽出が最たる用途じゃないか
446: 2018/02/17(土)12:32:03.69 ID:IU1gsQgu(3/4) AAS
/^\[[^\]]*\]/ =~ "[ab][cd]ああ"
$& #=> [ab]
$' #=> [cd]ああ
/^\[[^\]]*\]/ =~ $'
$& #=> [cd]
$' #=> ああ
/^\[[^\]]*\]/ =~ $'
#=> nil
Ruby で書いた。
行頭が\[ で、\[ 以外の文字が、0以上続いて、\] がある
$& はマッチした部分で、$' はマッチした部分の後ろを表すから、
マッチを繰り返していけば、出来るけど
486(1): 473 2018/04/09(月)10:33:55.69 ID:Q+cYQrXX(1) AAS
沢山ご回答ありがとうございます。
皆さんのご意見を伺った限り、やはり正規表現一本では難しそうですよね…
はじめは前処理で既成のsqlパーサなどを通して、きれいに整形して別ファイルに保存してから処理する方法も検討していましたが、
できれば現物ファイルを生のまま読み込んで正規表現でなんとか行けないかなと思い試行錯誤していて、
うまい書き方が全然できなくてここに書き込みさせて頂いた次第です。
>>483
使用できる正規表現はPCREです。
具体的にはPHPで省メモリで巨大なSQLファイルを実行する仕組みが作りたくて
相談させてもらいました。自分の頭の中のアイデアでは
1.fileをbufsize分readして
2.正規表現でマッチするかチェック
3.マッチしていたらそのSQLを実行。マッチした文より、先の部分は次の実行のためにバッファに積んで1へもどる
4.マッチしていない場合は更にbufsize分read、2->4を繰り返す。
こんなイメージでした。
それを鑑みると、>>480さんのアイデアはちょっとありかなとも思います。
スレ違いなっちゃいますが、regexを使わずプログラム上でクオートの始まりと終わりを正しく
処理できれば随分楽できそうな気がします。一考の余地ありですかね?
521: 2018/05/25(金)23:44:35.69 ID:OUvr9ihJ(3/3) AAS
\x40じゃなくて\x3Aだわ
561(3): 2018/08/12(日)23:56:24.69 ID:2UQfVx23(1) AAS
HTML のように、要素に親子関係があるもの・構造化されたものは、正規表現じゃ無理
<1><x></x><y></y></1>
開き・閉じタグで、前から一致させると、
<1></x> が対応してしまう
ネストも無限にできるから、対応させるのは無理。
パーサを使うべき
732(1): 729 2018/11/22(木)03:09:11.69 ID:YAZbwzDX(1) AAS
>>731
たしかにそっちの方が倍くらい速かった
ちなみに正規表現関係ないけど
var trimed = str.TrimStart(' ');
var replaced = new string('空', str.Length - trimed.Length) + trimed;
とか
var sb = new StringBuilder(str);
for(int i = 0; i < sb.Length; i++) if (sb[i] == ' ') sb[i] = '空'; else break;
とかにするとさらに10倍以上速かった
正規表現使わないでもいい時はなるべく使わないほうがええね
883: 2019/07/16(火)18:30:33.69 ID:AvaVqNzm(1) AAS
一所懸命挑発的に書いてるのに全然乗ってもらえなくてかわいそう
915(3): 2019/07/20(土)17:29:27.69 ID:AFOF1ubv(1/4) AAS
JSです
「はい」「はい」
「うん」「うん」
「■●」「■●」
「△◎」「△◎」
など、同じ文字列2回(あるいは2回以上)の繰り返しを探すにはどうすればよいでしょうか?
/「(.+)+」/
とかだと、1回目と2回目が違ってもヒットしちゃいますよね…?
968(1): 2019/09/16(月)12:07:55.69 ID:oN5KVYJd(1/3) AAS
Ruby では、
chomp で、末尾の改行を削除する。
split の2 は、分割の最大数
text = <<'TEXT'
101 dogs
30 8 year old humans
TEXT
p ary = text.lines( chomp: true ).map { |line| line.split( " ", 2 ) }
出力
[["101", "dogs"], ["30", "8 year old humans"]]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s