スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25
[隔離病棟]
©2ch.net (467レス)
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25
[隔離病棟]
©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 08:40:43.37 ID:nfE+KhhQ >>3 別のstatic関数にthisポインタを保持させておいて 1回目のTimerでその関数を呼んでTimer内のstatic変数に保存したら publicなら呼べると思ったけど そうするのがいいんかなありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/4
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 17:26:00.93 ID:nfE+KhhQ そうそうアクセスしたいという感じ 別のstatic関数ってのはこんな感じでTimerProcからメンバにアクセスするためにクラスポインタを保持させてて static void *func(void *p) { static void *q; if(p != NULL) { q = p; } return q; } 使う時はこんな感じ TimerProc() { static ClassA *classpointer; if(classpointer == NULL) { classpointer = func(NULL); } // 以下classpointerを使った処理を仮想関数にできればと思った } けど基底クラスのTimerProcでは派生クラスの型がわからんし無理だと気付いたごめん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/6
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 19:33:04.64 ID:nfE+KhhQ >>7-9 ありがとう いろいろやり方あるんだな >>9は目から鱗 アドレスならプロセス内でユニークだしな その発想は無かったクソやられたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/10
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s