スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25
[隔離病棟]
©2ch.net (467レス)
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25
[隔離病棟]
©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 17:37:35.78 ID:9gCEAov3 別にstd::mapである必要はないし独自のリストを作っても良い TimerProc() と TimerCall() は基底クラスだけ書く TimerCallbackEvent()は仮想関数で 派生クラス毎の機能 はここに書く 流れとしてはそれぞれのクラスでTimerCall() を呼び出すとタイマIDとインスタンスをセットで登録 時間経過でTimerProc()が呼ばれるけどその際に登録したタイマIDからインスタンスをゲット あとはインスタンスの仮想関数 TimerCallbackEvent() を呼び出す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/8
69: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/02(木) 00:32:54.78 ID:XVpKeu5E ありゃw 了解です お疲れ様ー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/69
72: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/02(木) 21:30:56.78 ID:uZGYbIMg 素直に2*2の4重ループだろ 外側の縦横2重ループでまず探索するブロックを決めて 内側の縦横2重ループでブロック内の全マスを列挙する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/72
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s