スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25
[隔離病棟]
©2ch.net (467レス)
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25
[隔離病棟]
©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
79: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/21(火) 15:20:35.77 ID:7lKrpDmc strpbrk() は「第2引数の文字列に含まれる文字のどれか」への ポインタを返すから strpbrk(str, "ab") だと返るのは 文字'a'の位置か文字'b'の位置だよ。 "ab"という部分文字列の位置が欲しいなら strstr(str, "ab") を使うべき。 加えて "ab" を "c" に置換したい場合、置換後の字数が減るのだから、 'a' を 'c' に上書きした後、strの'b'より後ろを1byteずつ詰めなきゃならない。 もっと一般的な文字列置換関数を作るとなると、かなり面倒だわね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/79
131: デフォルトの名無しさん [] 2017/05/19(金) 19:46:36.77 ID:BDF1+v1a コピーコンストラクタのところでエラーがでます。 >オブジェクトにメンバー 関数 "A::getFileName" と互換性のない型修飾子があります >C2662 'const std::string &A::getFileName(void)': 'const A' から 'A &' へ 'this' ポインターを変換できません。 どう直せばいいのですか? class A { public: A() {} A(const A &a) { this->setFileName(a.getFileName()); //ここでエラー } void setFileName(const std::string& fn) { this->m_fileName = fn; } const std::string& getFileName() { return this->m_fileName; } private: std::string m_fileName; }; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/131
210: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/19(火) 19:52:37.77 ID:87FEHvFq jneとかじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/210
243: デフォルトの名無しさん [] 2017/10/28(土) 16:13:43.77 ID:5T1YNIdw 普通C++だとRAMペースだろ。だから組み込みでRAMが8kとかでは使えないだろな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/243
259: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/25(木) 21:57:47.77 ID:8MUKcewe 抽象メソッドにできるというのが一番の利点じゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/259
302: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/27(土) 20:42:46.77 ID:EckHRazm doubleで持つ考えもわかります ただfloatの丸め方がわかれば(あるいは制御できれば)問題は解決(>>301が悩むdoubleが必要な時にも拡張できる方法)だと思うのですが... その方法が簡単でないということが分かったことは収穫...?でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/302
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s