スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25 [隔離病棟]©2ch.net (467レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
132: 2017/05/19(金)20:33:23.63 ID:iLAnMNZa(1/2) AAS
linux mint18 32bit
python3をF5で実行できるエディターは無いでしょうか?
Geany 1.27ではpython2.7なので、python3.5を使用したいと思ってます

PC自体にはpytho3.5と2.7が入ってます
170: 2017/08/22(火)14:42:32.63 ID:a5iq0eNT(1) AAS
>>166
++演算子使ったときとか
ヌルポインタとか
179: 2017/09/17(日)15:07:54.63 ID:KmM7k2LQ(1/2) AAS
>>178
これが正しい
294
(1): 2018/01/27(土)17:33:27.63 ID:2gTl4aTp(5/8) AAS
元の10進数の文字列に対して、
これを下回らない最小のfloatの値
これを上回らない最大のfloatの値
を求めれば良いの?

仕様をはっきりして
339: 2018/02/16(金)23:35:42.63 ID:wAiK151t(1) AAS
>>336が正解だろう。アライメントは関係ない。
408: 2024/05/03(金)13:00:20.63 ID:Vf2Lxl94(1) AAS
clangは、--targetオプションでターゲットを変更できますが
ひょんなことから、どうも、このオプションを無指定の時の
デフォルト値が、システムにインストールされているmsvcの
バージンによって変化するようなのですが、詳しい方
いらっしゃいませんか。たとえばそれにより、
char16_tがbuilt-in typeになるかどうかに違いが出てきます。
VS2019をインストールしていないとき、clang10やclang16(?)
は、デフォルトでは、char16_tがbuilt-in typeではありません。
このとき、出力された*.llの冒頭に灰化の記述があります:
target triple = "i686-pc-windows-msvc14.0.50727"
ところが、
-fms-compatibility
-fms-compatibility-version=19
を指定すると、char16_tがbuilt-in typeになり、
*.ll の冒頭の記述が変化し、
target triple = "i686-pc-windows-msvc19.0.0"
となります。上記のオプションの代わりにコマンドラインに
--target=i686-pc-windows-msvc19.0.0
と指定してもchar16_tに関してはbuilt-in type になりました。

ここまではいいのですが、不思議なことに、これらのオプションを
全く指定しなくても、なぜか、char16_t が built-in typeになって
いたことがありました。そのときは、インストールした時点で
VS2019がインストールされていたと思います。
今はインストールされていません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s