スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25 [隔離病棟]©2ch.net (467レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45: 2017/01/01(日)11:21:50.54 ID:J8wVTYjO(1) AAS
ふぐみたいなものかな
毒のやばさを知らない人は食って死ぬし
毒のやばさを知っている人はうまく料理しておいしい思いをする
245: 2017/11/20(月)23:16:04.54 ID:ste5Kj49(1) AAS
そりゃISO-2022-JPならともかく、Shift_JISやUnicodeでは正当な文字ですからね。
271(1): 2018/01/27(土)10:10:18.54 ID:EckHRazm(1/10) AAS
floatを実数Xで初期化する際にfloatではその数を正確に表現できない場合、少し大きいか小さいかでXに近い値になると思います
そういう正確には表せない場合に、どうすれば初期化される値がXを下回らない最小の値となるようにできますか?
たとえば√3(1.7320508075688...)で初期化しようと float x=1.7320508075688f; と書くと
xの値が1.732050776となり√3より小さくなってしまうので、そういうのを避けたいです
275: 2018/01/27(土)11:52:04.54 ID:BU9rpSw9(2/9) AAS
そういう意味ではPython最強だな
280: 2018/01/27(土)14:34:58.54 ID:BU9rpSw9(4/9) AAS
そもそも、 1.732050776f と言う書き方が矛盾してでしょ
末尾にfをつけてるから、floatに変換してるわけだけど、1.732050776 はfloatの有効桁数を超えた表現だからこの比較自体がおかしい
1.732050776 と比較したかったらdoubleで計算すればいいし、もっと大きな有効桁数を求めるなら、long doubleなり、decimal型を扱えるライブラリでも使えばいい
337: 2018/02/16(金)22:05:59.54 ID:qDhjnryl(1) AAS
アライメント無視して詰め込むとミスってバスエラーになるからやらないな
340(1): 2018/02/16(金)23:47:57.54 ID:Ja2iVc8/(3/3) AAS
>>335
アライメントについては、OS、アプリ共に32ビットであり、
メンバも32ビットに揃える(パディングはさせない)ように
考慮されてはいるので、無効にしてみましたが変化はなさそうです
__attribute__ ((packed))付与有無でsizeof(aaa)としてみましたが、
どちらも4バイト×メンバ数となり、やぱりパディングは
されていないのかなと
>>336
構造体は、パディングに関わらず先頭以外の場所へmemsetやmemcpyで
触ってはならないのだろう、という思いに至り、方針を見直そうと思ったのですが
実際、書くとしたらどう書くことになるのでしょう
例えば、a〜zまで並べられているメンバ中、cからyまでゼロで埋める…みたいなので…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.369s