スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25 [隔離病棟]©2ch.net (467レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
41: 2017/01/01(日)01:06:03.25 ID:y/0zTBoG(1) AAS
暗黙の型変換、デフォルト引数、さらに演算子のオーバーロードなどが
ごっちゃになった本当のヤバさを知らない人には好かれる機能かもね。
91(1): 2017/04/13(木)11:21:16.25 ID:Wi4DC5Bh(1) AAS
>>87
当然される
これだけならデストラクタの出番もない
>delete (Child*)ptr;
こういうのはNG
169: 2017/08/12(土)11:18:07.25 ID:gBGehi2j(1) AAS
>>166
void型のポインタに関してはアドレスでいいと思うよ
393: 2022/07/15(金)20:04:16.25 ID:gTFOG38u(1) AAS
以下の2つのパターンでプロジェクトにマニフェストファイルを取り込んだ場合、違いはあるのでしょうか。
また、どちらがポピュラーなのでしょうか。
==============================
前提:App.manifestはexeと同階層に配置。
------------------------------------------------------------
?:プロジェクトを右クリック→「追加」→「既存の項目」
で、すでに作成済みのApp.manifestを追加。
?:プロジェクトを右クリック→「プロパティ」→「マニフェスト ツール」→
追加のマニフェスト
で、すでに作成済みのApp.manifestのパスを記載。
試してみたところ、??ともにビルド時に正しくマニフェストファイルが読み込まれ、一見動作的な違いは現れませんでした。
ただ、?はプロジェクトのソース一覧にマニフェストが表示されるのに対し、
?は表示されていません。
ご教示お願い致します。
406(1): 2024/03/12(火)16:17:58.25 ID:ny/qS6He(1) AAS
エラーがでてるのか?表示してくれてると思うが内容はどうなっているのか?
409(1): 2024/05/23(木)16:30:49.25 ID:xv5nSRGj(1/2) AAS
このプログラムを実行すると1回目のfunc()は呼び出されず、2回目だけ呼び出されるので、
1回目のaの値は4で2回目は5と表示されるんですが、こういうものなんですか?
論理和の仕様上、一つ目の項目を評価してfalseのときしか二つ目の項目を評価しないらしいですが
ちなみにVisual Studio 2019です
#include <iostream>
using namespace std;
int a = 4;
int func() {
a = 5;
return 3;
}
int main(void) {
int b = 2 || func();
cout << a << endl;
int c = func();
cout << a << endl;
return 0;
}
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s