スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25 [隔離病棟]©2ch.net (467レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37: 2016/12/31(土)20:17:07.01 ID:Kmz/fYBF(1) AAS
オーバーロードがあると、デフォルト引数がある関数で、間違いが起こりやすい
Haxe では、型推論しやすいように、オーバーロードが無い
42: 2017/01/01(日)01:47:02.01 ID:3VCNztM8(1) AAS
普通は逆だな
ヤバさを知らない人はやらかして痛い目を見る
知ってる人は使い所に気をつけて恩恵のみ得られる
93: 2017/04/13(木)12:59:56.01 ID:knppr/uB(2/2) AAS
基底クラスのデストラクタはvirtualにしておけ
>>91も間違いでは無いが、chの型が変わっただけで前提が崩れる話だよ
123: 2017/05/12(金)19:18:49.01 ID:fokGnnSL(1) AAS
>>118
vcがそう実装してるだけで、他の処理系も同じようにエラーがでない保証はない
最低限のラインは、8文字+「.」+1文字で英数字のみ、ただし先頭は英字のみ、大文字小文字を区別する保証なし
規格上、inludeの文字列とファイル名が一致するかも定かでないから、気にしても無駄だけど
240: 2017/10/28(土)00:18:19.01 ID:VLfN62TL(1) AAS
C すらためらうレベル
424: 2024/06/11(火)00:48:25.01 ID:mLiyqLkB(1) AAS
何がしたいコードなのこれ?どんな時に必要?
式の評価のお勉強?
441(1): 2024/11/04(月)00:14:55.01 ID:x9luqst6(1/4) AAS
プロジェクトでblosc2_decompress(c-blosc2のやつ)を使いたいが
「エラー LNK2001 外部シンボル "@blosc2_decompress@16" は未解決です。」となる
(C#のBwtDecompress.Decompressと同じことをしたい)
メインのプロジェクトはVS2015、Win32、Releaseでビルドしていて
プロジェクト→プロパティ
C/C++→全般→追加のインクルードディレクトリに追加済
リンカー→全般→追加のライブラリディレクトリに追加済
リンカー→入力→追加の依存ファイルに*.lib追加済
ライブラリ(c-blosc2)のビルドはWin32、Release
git clone 外部リンク[git]:github.com
cd c-blosc2
mkdir build
cd build
cmake .. -G "Visual Studio 14 2015" -A Win32 -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release
これで作成されたソリューションファイルをVS2015で開き、
ビルド→構成マネージャ:Release指定
としてビルドしている。(結果:クリーン: 129 正常終了、0 失敗、4 スキップ)
なんで外部参照エラーになるか教えて下さい…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s