[過去ログ] Regular Expression(正規表現) Part13©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
919
(1): 2017/02/20(月)16:30 ID:D++FG3XO(1/4) AAS
●Regular Expressionの使用環境
VB.NET(回答はサクラエディタでも可)

●検索か置換か?
置換

●説明
巨大な配列に代入を行っているプログラムソースの途中に1行追加して
それ以降の要素番号を1ずつずらしたいんですが、
ずらす部分を正規表現置換でやることは可能でしょうか?

●対象データ
hogehoge(0) = "AAA"
hogehoge(1) = "BBB"
hogehoge(2) = "CCC"
hogehoge(3) = "DDD"
hogehoge(4) = "EEE"

●希望する結果
hogehoge(0) = "AAA"
hogehoge(1) = "BBB"
hogehoge(2) = "XXX" ←手入力でこの行を新たに追加
hogehoge(3) = "CCC" ←正規表現置換でhogehogeの要素番号を+1
hogehoge(4) = "DDD" ←正規表現置換でhogehogeの要素番号を+1
hogehoge(5) = "EEE" ←正規表現置換でhogehogeの要素番号を+1

※ちなみに実際にはhogehogeの要素番号は数千ぐらいまであって
「=」の右側の式もこんなに単純ではないです。
920: 2017/02/20(月)16:41 ID:D++FG3XO(2/4) AAS
↑あまり過去ログ読んでなくて、もし既出だったら教えて下さい...
922
(2): 919 2017/02/20(月)17:11 ID:D++FG3XO(3/4) AAS
>>921
すみません、例を単純化しすぎました。
実際には

hogehoge(0) = "AAA"
hogehoge(0) = hogehoge(0) & "XYZ"

みたいに同じ要素が複数回出現するので「hogehoge」にヒットさせて
直後の()内の数字を+1するしかないかなと思っています。
924: 922 2017/02/20(月)17:27 ID:D++FG3XO(4/4) AAS
>>923
1つの行内ではその要素番号しか出てこないです。
あと要素番号の戻り、例えば

hogehoge(3) = "DDD"
hogehoge(2) = hogehoge(2) & "EEE"

みたいにある要素の処理の次にそれより若い番号の要素の処理が来ることもありません。

でも確かに正規表現の範疇ではなかったですね。
すみません。去ります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s