[過去ログ] Visual Studio 2008 Part 22 (314レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230(1): 2018/09/16(日)16:17 ID:haV9TZ8e(11/12) AAS
>>228
>ただし>>191の再現コードで『不定スタック領域』を掴んでいるわけもなく、
>一応IDE起動とコマンドプロンプト起動での挙動の違いを再現出来ているわけだから、
>これだけが問題ではないのも事実だ。
そうだよ。精度が変わるのはあなたの間違いではない。スタック領域が0クリア
されようがれまいが、あなたのコード自体には特に不安定さはない。
非初期化領域を参照しているコードは見当たらないし。
234(1): 2018/09/16(日)16:36 ID:zL1WUjLu(12/27) AAS
>>229-230
了解だ。ありがとう。
>>231
その部分の逆アセンブラは以下の通り。
普通にcallされている。(行数オーバーなので切るが)
ただし、
> そこで精度の違いが出てるかもしれない
との繋がりがよくからない。
sqrt()でcallされると、スタックが改変される。おそらくデータ依存か?
なら未初期化のスタックを掴みに行っているコードが有ればバグる。
ただし今回の『再現コード』はこの限りではない。
(俺の本番コードはさておき)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s