Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (987レス)
Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
23: デフォルトの名無しさん [] 2014/12/23(火) 12:58:12.55 ID:wtjAlw23 x265をコンパイルできるFFmpegをビルドするためにMinGW + MSYSを以下のサイトからダウンロードして Windows7に入れました。 http://xhmikosr.1f0.de/tools/msys/ MSYS_MinGW-w64_GCC_492_x86-x64_Full.7z 早速x265のコンパイルをしようと以下のサイトを参考にしたのですが、 http://qiita.com/pb_tmz08/items/29165f4c3ef9bc4285ab hg, cmakeが必要とのことです。(Linuxには疎いのでhgやcmakeがどういうプログラムなのかいまいち分かりませんが) デフォルトのMinGW + MSYSにはhgやcmakeは含まれていないようです。 hgやcmakeを使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/23
68: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/23(月) 15:59:44.55 ID:ZLb6HGNj はじめて、MinGW使ってるんだけど テキストにプログラム書いて保存して、コマンド実行だろ? 簡略化できませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/68
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/08/22(土) 11:19:21.55 ID:yBRYPtne ただの誤検知じゃないか! 少しは内容読んでから書き込め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/107
187: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 21:07:46.55 ID:U5qsqYf5 windows.h+crt+STLのウィンドウアプリで MinGW-w64のMingw-buildsでg++4.8.5/4.9.3/5.3.0試してみたんだけど エラーと警告の行番号が+1行ずれて表示される。ヒント行内容表示も同様 列はなぜかあってるので、エラー状態を次の行に持ち越したからじゃないと思う ソースコードはShift_JISコメントありでCRLFもちろん-finput-charset=cp932付き 検索しても知恵袋が1個見つかる程度だった。英語情報はうまく検索ワード絞り込めない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/187
217: デフォルトの名無しさん [] 2016/08/04(木) 17:55:51.55 ID:8anV95gh bashのせいらしい Windows10 Anniversary updateで知らぬ間にSSHdが起動している http://yasuhide.blog.jp/archives/48155574.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/217
259: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/30(月) 18:54:00.55 ID:6Xjmhsig OSのバージョンもパッケージのバージョンも書かずに・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/259
319: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/08(水) 08:27:55.55 ID:qBIIDql4 >>318 情報どうもです ユーザ名ですが、1バイト文字のみです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/319
324: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/09(木) 05:29:26.55 ID:QExmboAO >>322 別のPCかVM環境用意してそこでクリーンなOSで試すんだ それでうまく逝かないんなら時間の無駄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/324
345: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/14(水) 14:55:32.55 ID:rLA9sGaB cygwinってハードの最低動作環境ってどんなもん? セレロンG1610でも十分動く? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/345
411: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/04(土) 18:23:56.55 ID:Q5j2wvwG エクスプローラのコンテクストメニュー? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/411
448: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/28(木) 20:42:24.55 ID:qfTaiLvR >>439 デスクトップ2台使っている。 旧機はUbuntu。新機はWindows 10 Pro。 Windows上でUNIXライクなコマンドを使いたいことが多々ある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/448
486: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/12(金) 02:03:48.55 ID:K5RuTlhq いずれも環境はWindows8.1 64bitです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/486
503: デフォルトの名無しさん [] 2019/05/21(火) 22:53:35.55 ID:5dr0Nkwr >>501 ありますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/503
594: 593 [sage] 2019/10/19(土) 15:58:06.55 ID:US3VZtYL arch linuxので解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/594
622: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/24(火) 00:05:26.55 ID:8h2rOUkn > Cygwinはエミュレーションレイヤーを提供しており、つまりUnixのシステムコールを受け付けているだけ。 ただしい ? だから仕様としてUnixと同じ動作になる。 ○ 仕様としてUnixと同じ動作になるように目指すべきだが、できてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/622
827: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/27(土) 13:11:19.55 ID:o2ETenih だからmingwは開発ツールで、gccとその仲間達 MSYSはPOSIX的なコンピュータ操作環境 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/827
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s