Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (985レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57: 2015/02/17(火)12:27:12.39 ID:iWso3gZa(1) AAS
Cygwinってwindows上でlinuxのsocketプログラムをコンパイル・実行して.outファイルを吐ける
って認識でおk?
63: 2015/02/18(水)01:00:39.39 ID:TwFrbGHZ(1) AAS
いい加減msysからmsys2に移行しようとして導入したんだけど、なぜかprofileにインクルードパス
指定してconfigure走らせるとshがコアバンプ吐く。ライブラリパスは指定しても問題なし。
なのでconfigureの時にいちいちCFLAGSにパス書き込んでるんだけど、そういう仕様なのかなコレ
188: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2016/03/12(土)16:01:42.39 ID:PAxzfn3Q(1/3) AAS
<iostream>を使うとsegmentation faultになるバグがあるようだ。
335: 2017/12/21(木)13:45:47.39 ID:UXAmX4iO(1/2) AAS
多分シェルがだしてる
このcygwin は gnupack_devel-13.06-2015.11.08 のを使っています
418(1): 2018/08/17(金)15:28:41.39 ID:FVp24TVc(1) AAS
>>417
このスレで言うのもあれだけど、わりとそのまま置き換えて使えるよ
msvc系で使うならターゲットも気にしなくていいし
でもそれならMSからvcのビルドツール落としてそっちのコマンドラインの方を
使った方がいいような気もする
435: さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 2019/02/13(水)18:13:37.39 ID:25aOYuUG(1) AAS
>>434
mingw-getのサプライチェーンを疑ってみれ。
438: 2019/02/28(木)02:42:07.39 ID:qfTaiLvR(1/2) AAS
>>437
俺も日本人ユーザーの一人だが、最近はあまり使っていない。
頻繁にパッケージは更新されているから、世界的にユーザーはいるんだろうと思う。
462: 2019/03/10(日)13:16:07.39 ID:yzd/Af8M(2/3) AAS
>>461
でも規格上実装依存ってことになっていて、実装が疑似乱数だと明示しているのだから、避けるのは利用者側の義務になるのでは。
536: 2019/08/13(火)11:23:23.39 ID:5isOnGEb(1) AAS
gcc-9.2
754(1): ◆QZaw55cn4c 2020/06/23(火)18:42:37.39 ID:sbDHiXI+(1) AAS
MSVC に依存したくないので、mingw をお手軽に維持できる cygwin 環境はありがたいですね…
761: 2020/07/23(木)17:26:38.39 ID:VHveRWmf(1) AAS
更新まだですか
790: 2020/09/27(日)17:29:20.39 ID:N8t4cs0T(1) AAS
デバッグビルドしてストリップしてないとか?
880: 2021/07/31(土)14:38:37.39 ID:t9HNV453(2/4) AAS
バージョン古いせいかなと思ってやってみたけど
D:\learn\make\bat>make --version
GNU Make 4.3
Built for x86_64-pc-msys
Copyright (C) 1988-2020 Free Software Foundation, Inc.
License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <外部リンク:gnu.org
This is free software: you are free to change and redistribute it.
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
D:\learn\make\bat>make && echo meow
cmd -c test.bat
Microsoft Windows [Version 10.0.19041.1110]
(c) Microsoft Corporation. All rights reserved.
D:\learn\make\bat>exit
meow
D:\learn\make\bat>where make
c:\msys64\usr\bin\make.exe
D:\learn\make\bat>
どうやら症状は変わらないみたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s