[過去ログ] Regular Expression(正規表現) Part12 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
862
(2): 2014/09/09(火)09:17 ID:rLIm4nxe(1/3) AAS
>>859
再現する最小限のコードを書け。他のところが間違っているのだろう
$ php -r 'print preg_match("!^[a-zA-Z0-9+/]{9}$!","12345678+");'
1
書けたら質問も不要になってそうだが報告は必要。
863
(3): 2014/09/09(火)10:35 ID:GI4rgDDA(1) AAS
>>860
ダメでした

>>862
if(isset($_GET['id'])) {
$id = $_GET['id'];

if(preg_match('/^[a-zA-Z0-9\+\/]{9}?$/', $id)){
echo "IDです<BR>";
}else{
echo "not ID<BR>";
exit(-1);
}
}
が最小限のコードです。
と、書きつつ他の原因を調べてたところ
GETからIDを取ってるところが怪しいようです。
$idを表示させたらちゃんとIDが表示されるのですが
preg_matchではちゃんと機能してくれません。
文字列リテラルで直接ソースにIDを書き込んだら
preg_matchがちゃんと機能してくれました。
正規表現とは別の問題っぽいので
質問は取り下げさせて頂きます。

みなさまありがとうございました。
864: 2014/09/09(火)10:59 ID:rLIm4nxe(2/3) AAS
>>863
+がエスケープされて%2bとかされてるんじゃないの。
865: 2014/09/09(火)12:34 ID:7s/ClwS2(1) AAS
>>863
文字列のエスケープとかぶってるだけじゃねーの?
外部リンク[php]:php.net
866: 2014/09/09(火)12:41 ID:Yqht+GIw(1) AAS
>>863
URLエンコードについてググレ
867: 2014/09/09(火)16:59 ID:9n77QlVw(2/2) AAS
php…にかぎらないけど(特にWebアプリケーションでは)、文字列のエスケープに
十分注意しないと巨大なセキュリティホールこさえて死ぬからちゃんと勉強しとけよー
868: 2014/09/09(火)17:54 ID:3/omhs4l(1) AAS
\が原因だと思います。どうしてそこで\するのか
869: 2014/09/09(火)17:58 ID:pzDyfk+k(1) AAS
ぺちぱーは隔離板あるんだからこっちくんな
870
(1): 2014/09/09(火)18:00 ID:+h+xKEPP(1/2) AAS
エスケープはいるだろ。基本、しなくていい文字でやっても無視されるので、余分にしてもいい。
PHPの''と""の違いでは?
囲いを、""にしたらどうだ。
871: 2014/09/09(火)18:04 ID:+h+xKEPP(2/2) AAS
PHPにおけるシングルクォーテーションとダブルクォーテーションの違い - Qiita
外部リンク:qiita.com

シングルクォーテーションとダブルクォーテーションの違いで詰まった。
外部リンク:qiita.com を参考にした、改行コードを統一するコード
$tmp = preg_replace("/\r\n|\r|\n/",'\n', $hogehoge);
$tmp = preg_replace("/\r\n|\r|\n/","\n", $hogehoge);
どのように挙動が異なるかは上のコードと以下を続けて試してみれば良い。
クォーテーションを統一しないと、意図したとおりの挙動を示さない。
というのも、シングルかダブルかによって、\nを改行として扱うかが変わるからだ。
ダブルはシングルより多くの文字を、エスケープして扱う。
外部リンク[php]:www.php.net を見れば何がエスケープされるか分かる。
変数の展開だけがクォーテーションの違いではないという教訓です。
872: 2014/09/09(火)18:56 ID:rLIm4nxe(3/3) AAS
>>870
>>862がダブルクォート使ったのはコマンドラインだからで、基本的にはシングル使う。ダブルは改行くらいか。
873: 2014/09/10(水)07:51 ID:T8BC/FY4(1) AAS
>>738
>>740
>>747
返事おそくなってすいません
どうもありがとうございました
874
(3): 2014/09/10(水)22:01 ID:TE4FFqo+(1) AAS
●Regular Expressionの使用環境
Perl

●検索か置換か?
置換

●説明
「"」で囲まれた文字列以外のスペースを置換したい

●対象データ
a b c "d e f" g h "i j k" l m

●希望する結果
a,b,c,"d e f",g,h"i j k",l,m

よろしくおねがいします
875
(1): 2014/09/10(水)23:02 ID:F+zfATH5(1) AAS
>>874
外部リンク:ideone.com
876
(3): 2014/09/10(水)23:51 ID:ck0DKWEV(1) AAS
" のエスケープは考えなくてもいいのか?ちなみにこれは1つの正規表現で置換可能。
877: 2014/09/11(木)00:03 ID:ItD6Xlgu(1/2) AAS
>>876
ぜひ回答をお願いします
俺の正規表現力ではわからなかった
878: 874 2014/09/11(木)00:25 ID:O797lH9A(1/2) AAS
>>875
ありがとうございます 助かりました
>>876
わたしからも回答ぜひおねがいします
879
(6): 2014/09/11(木)01:52 ID:RIJn46pc(1) AAS
876じゃないが
\ (?=([^"]*"[^"]*")*[^"]*$)
でいけるかな
880: 876 2014/09/11(木)14:32 ID:aG4exxJA(1) AAS
\Gを使えば出来るという意味で書いたけど>>879のほうが秀逸だった。
881: 2014/09/11(木)15:07 ID:ItD6Xlgu(2/2) AAS
勉強になりました
882: 874 2014/09/11(木)20:04 ID:O797lH9A(2/2) AAS
>>879
ありがとうございました
883
(1): 2014/09/12(金)01:46 ID:RnFNDXF7(1/2) AAS
>>879
凄いな…全然解らない…orz
884
(2): 2014/09/12(金)03:57 ID:RnFNDXF7(2/2) AAS
>>879
\ (?=([^"]*"[^"]*"[^"]*)*$)
これで出来て
$を無くすと出来ない…
先読みの中に$を入れると…
なぜ否定先読みみたいに動作してるのだろう…う〜む
885
(2): 879 2014/09/12(金)05:21 ID:lGY9wDxG(1/2) AAS
>>883-884
([^"]*"[^"]*")*[^"]* の部分は、

[^"]* →「" が0回出現する文字列」
[^"]*"[^"]*"[^"]* → 「" が2回出現する文字列」
[^"]*"[^"]*"[^"]*"[^"]*"[^"]* → 「" が4回出現する文字列」
[^"]*"[^"]*"[^"]*"[^"]*"[^"]*"[^"]*"[^"]* → 「" が6回出現する文字列」
……
の全てにマッチ、つまり「" が偶数回出現する文字列」にマッチする。

\ (?=([^"]*"[^"]*")*[^"]*$) 全体では、「自身の直後から行末までに " が偶数回出現するスペース」にマッチすることになる。

$を抜くと、行末まで読まずに " が偶数回出現した時点でマッチしてしまう。
空文字列も「" が0回出現する文字列」なので、先読みの中身が空文字列にマッチしてしまい、
\ (?=([^"]*"[^"]*")*[^"]*) 全体では「空文字列が後続するスペース」、すなわち全てのスペースにマッチしてしまうことになる。
886
(2): 879 2014/09/12(金)07:35 ID:lGY9wDxG(2/2) AAS
嘘言った。最長マッチだから空文字列にマッチするわけじゃなくて「" を偶数個含む最長の文字列」にマッチだ。
だから右に " が偶数個あったら行末までマッチするし、奇数個あったら「最後の " の手前」までにマッチする。

いずれにせよ \ (?=([^"]*"[^"]*")*[^"]*) が全てのスペースにマッチするのは変わらない。
887
(1): 2014/09/12(金)08:07 ID:9em7Blpz(1) AAS
>>884-886
「$が無いと、最悪0文字でも成立する先読みになってしまってアンカーとしての効果がなくなる」
てだけで良いんでは?
888
(1): 2014/09/12(金)08:54 ID:z7VCF1w0(1) AAS
正規表現覚えようと思ってこのスレ開いたけど
自信なくすわ…
889: 2014/09/12(金)14:41 ID:9mhn+6ow(1/2) AAS
初心者用のサイトがなかなかないのがなぁ。
大抵のサイトがメタ文字の働きを紹介して終わり。
890: 2014/09/12(金)16:09 ID:oxD6azvx(1) AAS
それが初心者レベルだろ
そっから先はたんに頭良いか否かの問題
891: 2014/09/12(金)16:17 ID:9mhn+6ow(2/2) AAS
読んだ初心者は

「・・で?」

ってなると思う。
892: 2014/09/12(金)16:19 ID:LxISYSrD(1) AAS
やりたいことがあったら……で?ってことにはならんだろ
なんで正規表現調べたんだよ
893: 2014/09/12(金)17:11 ID:N0Ak2k0g(1) AAS
使い方の例載せてるとこ見れば済む話だわな
ものがどれほど使いこなせるかは工夫というかなんというか
894: 2014/09/12(金)18:09 ID:SdpEoEyB(1) AAS
>>885-886
>>887
なるほど
今まで、上のような正規表現を書いてもアンカーとして効果が得られず悩んだことがありました。勉強になります

\ (?=("[^"]*"[^"]*)*$)
こうすることで、なるほど〜!と思いました
こういう使い方もあるんですね

使い方のサイト見て、改良するのが一般的かと思う
なかなか見つからないけど
895: 2014/09/12(金)21:48 ID:m9C6tOaw(1/2) AAS
>>888
エロ画像集めるスクレイピングやってりゃすぐ覚えるよ
896: 2014/09/12(金)21:49 ID:m9C6tOaw(2/2) AAS
ID:m9C6tOaw m9(^Д^)プギャー
897: 2014/09/12(金)22:07 ID:Qq2j8Y7Z(1) AAS
だーれが殺したクックロビン♪
898
(2): 2014/09/18(木)06:28 ID:LuX8mYFM(1/4) AAS
AA省
899
(1): 2014/09/18(木)06:39 ID:LuX8mYFM(2/4) AAS
4 「冬」という「季節」の次は「春」   結果:検出 (「冬」 & 「季節」 | 「季節」 & 「春」)
900: 2014/09/18(木)06:41 ID:LuX8mYFM(3/4) AAS
質問が2レス( >>898-899 )になり見苦しくなりましたが回答お願いします。
901
(1): 2014/09/18(木)08:43 ID:sZWThT0L(1) AAS
^(?=.*(?:春|冬))(?=.*(?:季節|まだ寒い|もうすぐ|今は))
902
(1): 2014/09/18(木)12:32 ID:WwOS0T/f(1) AAS
「これでOKです。ありがとうございました。ところで、(?=...)はどういう意味になるのですか?」禁止
903: 898 2014/09/18(木)15:16 ID:LuX8mYFM(4/4) AAS
>>901
ありがとおおおおおお。希望どおりです!
非常に助かります。ありがとうございます!!

>>902
(?=...) ←お察しの通り勉強不足で・・・。勉強してみますm(_ _)m
904: 2014/09/18(木)15:42 ID:FXleOK+M(1/2) AAS
顔文字とか正規表現に見えてくるからやめてくれ
905
(1): 2014/09/18(木)15:54 ID:FM/QfY4S(1) AAS
何が顔文字とか正規表現に見えてくるの?
906: 2014/09/18(木)16:10 ID:qcbUbYW3(1) AAS
>顔文字とか正規表現に見えてくるからやめてくれ
重度の正規表現マニアだなw
907: 2014/09/18(木)16:22 ID:KJB3BXRm(1) AAS
たとえばあそこを歩いてる幼稚園帰りの子供とお母さん
たとえば街路樹似くっついてる蝉の抜け殻
たとえばおやじのカツラ
908: 2014/09/18(木)17:43 ID:FXleOK+M(2/2) AAS
>>905
顔文字とかは、
909: 2014/09/19(金)21:00 ID:Ncueq+Ud(1) AAS
顔文字全体の集合と正規表現全体の集合は一致する!
910
(2): 2014/09/19(金)23:08 ID:8Zoa03M9(1) AAS
●Regular Expressionの使用環境
2ちゃんねる専ブラ JaneView (JaneStyle JaneXsonでも可)

●検索か置換か?
検索

●説明
先ず以下のURL先を読んで下さい。
2chスレ:software
2chスレ:software

行末に「・」がひとつあるレスをNG機能であぼーんしたいのですが
テキストへの保存の仕様の関係でうまく行きません。
これを正規表現で対応できませんか?

[^ぁ-んァ-ヶーa-zA-Z0-9一-龠0-9、。\(\)\[\]]こんな風に文字と記号の範囲を設定しまくりつつも
文字コード 0xFCFC だけを除外する正規表現で。

●対象データ
2chスレ:rail (リンク先)

●希望する結果
2ch専ブラJaneView (JaneStyle JaneXson)のNG機能を使って
2chスレ:rail (リンク先) をあぼーんにする
911
(2): 2014/09/20(土)00:47 ID:bsposVaG(1/3) AAS
>>910
そのスレの888だけど、その後
\xFC\xFC ?(<br>|$)
でJane Styleだとあぼーんできた
でも、wsh(jscript)だとダメだし
\uFCFCや\xFC+や\xFC{2}ではダメなので
\xFCFCを1文字と認識してて\xFC\xFCと書いたときだけ1文字扱いしてくれるのかも
知れないが実際のところは何故なのか分からないので何か問題があるかもしれない
912: 910 2014/09/20(土)01:12 ID:5nF3s35L(1) AAS
>>911
向こうのスレでも大変お世話になりました。

他スレや他サイトの文章のコピペで荒らす荒らしが住み着いていまして、
「・」入りのレスは全て荒らし目的の他スレからのコピペなんですよ。
ですから「・」入りのレスをNG登録したくこのスレで質問させていただきました。

>\xFC\xFC ?(<br>|$) でJane Styleだとあぼーんできた
確認しました。綺麗にNG処理できますね。驚きました。
おかげで自分と多くのスレの住人が助かります。ありがとうございました。
913
(1): 2014/09/20(土)01:24 ID:47FzG9Ds(1/2) AAS
>>911
\x{FCFC} は?
914: 2014/09/20(土)01:28 ID:bsposVaG(2/3) AAS
\xFC\xFC ?(?:<br>|$)
とした方がキモチ速いかも知れない
ちゃんとした知識を持った人の解説があれば良いんだけどね
915
(2): 2014/09/20(土)01:33 ID:bsposVaG(3/3) AAS
>>913
そういう記述法があったんだね
でもWSHではサポートしてないようだ
ところで\xFC\xFCでマッチする理由を知ってたら教えて欲しい
916: 2014/09/20(土)01:49 ID:47FzG9Ds(2/2) AAS
>>915
WSHは知らんが、bregonig.dll(鬼車・鬼雲)は \xHH を並べて1つのマルチバイト文字を表すことができる。
なので \xFC\xFC で1文字の扱い。
917: 2014/09/20(土)09:47 ID:R1d15TF4(1) AAS
皆それぞれ詳しいな。2ちゃんねるの英知がこのスレに集結って感じだ
918: 2014/09/20(土)09:51 ID:p579UTgt(1) AAS
英知出版
919: 2014/09/20(土)12:49 ID:MmqRSgkh(1) AAS
ええ乳と聞いて
920: 2014/09/20(土)17:31 ID:u2EjBJUk(1) AAS
英知w

暇なオッサンが気まぐれにパズル問題解いてるだけだろ
俺も含め
921: 2014/09/20(土)21:50 ID:en7FecTi(1) AAS
>>915
WSH(JScript)だとそもそもUnicodeだから色々と事情が違うのだけど、
U+0000〜U+00FFの範囲の文字なら普通に\xXXの表記も使えるよ。
「"\u00FC\u00FC".match(/\xFC\xFC/)?"match":"mismatch"」→「match」

ShiftJISの2バイト文字は基本的にUTF-16の1文字だと考えていい。
0xFC 0xFCがUTF-16でどの文字に変換されてるかが分かってれば、
変換後の文字がU+30FBなら\u30FBみたいな方法で指定出来るよ。
WSH上の文字列に変換する方法でどの文字になるか変わると思うから、
具体的に\uXXXXで幾つを指定したらShiftJISのFCFCになるかは知らん。
StdInやScripting.FileSystemObjectのOpenTextFileだとU+30FBだった。
FCFCじゃなくて8145もU+30FBに変換されてしまうから区別はできないね。
922
(1): 2014/09/24(水)16:21 ID:OftfFmTf(1) AAS
●Regular Expressionの使用環境→perl v5.8.8
●検索か置換か?→置換
●説明
下記のような文字列があって、ここから入れ子が許された#ITEM〜#ENDを削除して残りを抽出するということをしたいです。
my $str = <<EOF;
aaa
#comment a
#ITEM
bbb
#ITEM
ccc
#END
ddd
#END
#comment b
eee
#ITEM
fff
#END
ggg
EOF
●希望する結果
aaa
#comment a
#comment b
eee
ggg
●その他
下記のように入れ子の内側から消していけば出来そうではありますが、「#ITEM以外の文字」という部分が思いつきません。
1 while $str =~ s/#ITEM(#ITEM以外の文字)*#END//s;
どのような正規表現にすれば実現できますでしょうか?
923
(1): 2014/09/24(水)19:52 ID:7Z8OfgNc(1) AAS
>>922
我ながらあまり良くない気がするけど、

/#ITEM(?:\n|(?!#ITEM\n).)*?#END\n/
924: 2014/09/25(木)00:34 ID:YzpFJPYr(1) AAS
そういうのは素直に
ITEMかEND見つける
ITEMが見つかったらスタックにPUSH
ENDが見つかったらスタックの最後からITEMをPOPしてITEM~END処理
ってやる
925: 2014/09/25(木)02:02 ID:0rIQi/zu(1) AAS
$str=~s/^#ITEM$((?!^#ITEM$|^#END$)[\s\S]|(?R))*?^#END\n//mg;
$reg=qr/^#ITEM$((?!^#ITEM$|^#END$)[\s\S]|(??{$reg}))*?^#END\n/m;$str=~s/$reg//g;

鬼車の部分式呼び出しのほうが好きなんだけど、
Perlなら(?R)とか(??{〜})とか使えばネストを表現できるんじゃなかったっけ?
926
(3): 2014/09/26(金)17:14 ID:dUAbuRD+(1) AAS
perlなら(?{code})でフラグ管理する方法のほうがわかりやすいと思う。

階層が1段深くなるごとにフラグを+1、浅くなるごとに−1する。
元の階層まで戻ってこれたらマッチ成功。

あと文字列否定は#ENDも含まないように

(?:(?!#(?:ITEM|END)\s).)*

としたほうがより信頼性のある正規表現になる。
927
(2): 2014/09/26(金)18:08 ID:u9JduP9L(1) AAS
>>926
最短マッチの場合でもEND誤読することがあるの?
928: 2014/09/27(土)02:43 ID:ual2rfpV(1/2) AAS
>>927
ページ下部の<余談>の前のとこ読んで。
外部リンク[html]:akiba.geocities.jp
929
(1): 2014/09/27(土)03:15 ID:hoM7mJ8v(1) AAS
>>926
マッチじゃなくて置換が目的の筈だけどそれで置換は結構めんどくさくないか?
>>927
念のため、拡張した時のためだろう。
だけどそこより、>>923>>926でキーワードの前後にゴミ入ってる場合が気になるわ。
「#ITEMSIZE 5」とか「#comment #ITEM #END」とかに反応したら不味いんじゃないの?
930: 2014/09/27(土)03:33 ID:ual2rfpV(2/2) AAS
>>929
>置換が目的
マッチしたものをカラに置換するだけだから何も難しくないよ?
>>926の方法では再帰の正規表現と同じく入れ子構造全体にマッチ出来るから。

>拡張したときのため
その通り。というか本来こう書くべきなんだと思ってる。
拡張しない場合には例外的に .*? で省略出来る、みたいな感じ。

>気になる
それは質問者さんの扱うデータ次第だねぇ。
コメントが自分で入れたものならそんなの想定する必要ないし・・

俺は #END の後ろに半角スペが入ってる場合も想定して \n を \s に
換えたけど、データによってはこれは無駄なことかも知れない。
931: 2014/10/11(土)17:44 ID:KFImV9zd(1) AAS
ちなみに拡張しても問題ない正規表現にすることを 正規表現のオブジェクト化 と勝手に呼んでいる。
後ろに左右されず独立したオブジェクトのようになるから。

ただ深く考えていない浅い考えなのでツッコミ所は多いはず。
ツッコミ所を潰して真のオブジェクト化を研究すると新しい世界が見えてきたり・・しないか。
932: 2014/10/12(日)14:44 ID:iiFaau3T(1) AAS
おれはそんなことよりも余計な記述無しにシンプルで高速なのが好み
933
(1): 2014/10/21(火)13:15 ID:QuOrKhyR(1) AAS
マッチしてるか調べたい文字列が
base64でエンコードされているのですが
これをデコードしてからマッチさせるところまで
全部正規表現で記述出来ますか?
934: 2014/10/21(火)13:41 ID:BvXaDDVI(1) AAS
テンプレも読まない人には無理なんじゃね。
935: 2014/10/22(水)10:32 ID:zFSkun4G(1) AAS
662 nobodyさん [] 2014/10/21(火) 18:02:28.17 ID:no1UJMbX Be:
マッチしてるか調べたい文字列が
base64でエンコードされているのですが
これをデコードしてからマッチさせるところまで
全部正規表現で記述出来ますか?
936: 2014/10/22(水)15:45 ID:53KlIpGd(1) AAS
>>933
無理。シッシッ
937: 2014/10/22(水)16:29 ID:bF1AAn2u(1) AAS
何様やねんおどれら!!
938: 2014/10/22(水)17:10 ID:AdNWLErF(1) AAS
もちろん天才やで
939: 2014/10/22(水)18:20 ID:TTZcyZ/E(1) AAS
天才オリゴ糖
940: 2014/10/25(土)06:44 ID:tlsQQ8k7(1) AAS
オンドレラ
トンデレラ
シンデレラ
941: 2014/10/25(土)12:45 ID:cqm+9BdH(1) AAS
モンロビアのことをモロンビアだと思ってた
942
(3): 2014/10/29(水)17:03 ID:B3140UjE(1/7) AAS
このスレでいいかわからないのですが・・・
某板で2文字ずつ改行する荒らしに悩まされています

○●
○●
○●
○●
○●
○●
○●

こんな感じです
1文字ずつ改行をあぼーんする正規表現はあるのですが、2文字ずつ改行の正規表現はないでしょうか
環境は2chMateです
よろしくお願いいたします
943: 2014/10/29(水)17:51 ID:l7NTsp1b(1/6) AAS
>>942
2chMateは知らないけど、以下のような感じ?
○●は各行同じじゃなく違う文字ってことだよね?

●1文字が5行以上続く又は2文字が5行以上続く
(?:^|<br>)(?: *(?:[^ ]|[^ ]{2}) *(?:<br>|$)){5}
●1文字または2文字の行が5行以上続く
(?:^|<br>)(?: *[^ ]{1,2} *(?:<br>|$)){5}
●全く同じ1文字の行が5行以上続く又は全く同じ2文字の行が5行以上続く
(?:^|<br>)( *(?:[^ ]{1,2}) *<br>)\1{4}
944
(1): 2014/10/29(水)17:53 ID:l7NTsp1b(2/6) AAS
>>942
一つ目は間違ってるというか2つ目と同じなので無視して
945: 2014/10/29(水)18:03 ID:B3140UjE(2/7) AAS
>>944
ありがとうございます
でもこいつは●に句読点や濁点やその他記号を使ってくるのでだめでした
946
(2): 2014/10/29(水)18:08 ID:B3140UjE(3/7) AAS
こんな感じです

あ]
な]
る]
く]
さ]
947: 2014/10/29(水)18:22 ID:l7NTsp1b(3/6) AAS
>>946
それだとマッチするので実際のレスをコピーできてないものと思う
特殊文字とタグを考慮すると
(?:^|<br>)(?: *((<[^>]+>)?(&.+;|[^ ])(<[^>]+>)?){1,2} *(?:<br>|$)){5}
これは不恰好だけどそう思った誰かがもっとスマートな定義を出してくれるだろう
948: 2014/10/29(水)18:25 ID:l7NTsp1b(4/6) AAS
無駄にキャプチャしてるので訂正
(?:^|<br>)(?: *(?:(?:<[^>]+>)*(?:&.+;|[^ ])(?:<[^>]+>)*){1,2} *(?:<br>|$)){2}
949
(2): 2014/10/29(水)18:28 ID:l7NTsp1b(5/6) AAS
>>946
誤動作の可能性大なのでさらに訂正
(?:^|<br>)(?: *(?:(?:<[^>]+>)*(?:&[^;]+?;|[^ ])(?:<[^>]+>)*){1,2} *(?:<br>|$)){5}
950
(1): 2014/10/29(水)18:37 ID:B3140UjE(4/7) AAS
>>949
ありがとうございます
うーんだめですねえ
2chMateは対応してないみたいです
いちおう正規表現あぼーんはあるのですが
951
(1): 2014/10/29(水)18:44 ID:l7NTsp1b(6/6) AAS
>>950
力になれなくてすまん
今時どんなシステムでもサポートしてるようなオーソドックスな表記しか使ってないんだけどねえ
ちなみにJaneだと自分レスはあぼーん対象外だけど、消そうとしてるのは自分のじゃないよね?
952: 2014/10/29(水)18:51 ID:B3140UjE(5/7) AAS
>>951
自分のではないです
お手数をおかけしてすみませんでした
953
(1): 2014/10/29(水)19:19 ID:X/KQhwZF(1) AAS
改行が\nなんじゃないか。
954: 2014/10/29(水)19:35 ID:B3140UjE(6/7) AAS
もしかして完全一致で書いてるなら部分一致でお願いします
1行目は3文字以上だったりするので
955
(1): 2014/10/29(水)19:43 ID:LJBpagLw(1) AAS
1〜3文字以内の行が5行以上続いてたらアウトとか
そんな程度で良い感じがする
956
(1): 2014/10/29(水)19:49 ID:B3140UjE(7/7) AAS
>>955
3行の時もありますのでお願いします
957
(1): 2014/10/30(木)05:02 ID:loUuARxs(1) AAS
>>956
数値くらい自分で変えろよ。
958: 2014/10/30(木)08:17 ID:MHQ4GYo6(1) AAS
>>957
あいすみません

>>953
なんだかわからないまでも素人なりに>>949の<br>を\nにしてみたら消せました!
みなさんありがとうございました!
959: 2014/10/31(金)10:51 ID:IV5Ln7qJ(1) AAS
 
960
(1): 2014/10/31(金)14:25 ID:drWZI1dS(1) AAS
>>942
メイトの質問スレで聞けば良いのに

(..\n){3}
961: 2014/11/01(土)06:36 ID:jBb0dLzq(1) AAS
 
962: 2014/11/01(土)07:39 ID:XfYZMB2l(1) AAS
 
963: 2014/11/01(土)09:49 ID:ke0uDY3t(1) AAS
 
964: 2014/11/01(土)10:22 ID:uM1bLA2m(1) AAS
 
965
(4): 2014/11/01(土)16:24 ID:bnpMV4XW(1/3) AAS
>>960
ありがとうございます

荒らしが新手を使ってきました
1文字飛ばしです
例えば

うnんnこn



くоさоっоてо

などです
nやoはしょっちゅう変えてきます
対処の正規表現をご教授よろしくお願いいたします
966
(1): 2014/11/01(土)16:33 ID:eaY+BTxK(1) AAS
そういう奴は正規表現対策してるから毎度対応せずにもう知覚しないよう努めるべき
967: 2014/11/01(土)16:51 ID:bnpMV4XW(2/3) AAS
>>966
単語であぼーん対策でやってるみたいです
2文字ずつ縦書きは相変わらず続けているので正規表現は知らないみたいです
効いてます
968
(1): 2014/11/01(土)16:59 ID:/9f2fySD(1) AAS
荒らしならこらこらスレにに通報すりゃええんちゃうの
969: 2014/11/01(土)17:08 ID:bnpMV4XW(3/3) AAS
>>968
こらこら適応外の板なので
何でも規制者?が不正を働いた影響とかで
970: 2014/11/01(土)18:10 ID:joyBITsc(1) AAS
そういうのは次から次へと変えてくるから鬼ごっこになるし
起動が重くなるだけ損
見ても無視するのが一番
971: 2014/11/01(土)18:40 ID:ija+Iltr(1) AAS
>>965
いちいちここで聞くんじゃなくて
そろそろ自分で学習しようという発想はないのか?
ここは正規表現の無料サポートセンターじゃねぇぞ
972: 2014/11/01(土)18:45 ID:8FkfL1ep(1) AAS
>>965
だからメイトの質問スレで聞けば良いのにって
ここは便利スレじゃないよ…

メイトは複雑な正規表現は無理というか、作者が止めろと言ってる
そのレスもNG正規表現書けるけど、また新しいの考えてくるよ?
多分だけど、NG方法を晒したり、NGにしたとか書いてないか?
手法を変えた荒らしには必ずスレ住人が関わってるからさ…

とりあえずメイトの質問スレで聞きなよ
973: 2014/11/01(土)18:47 ID:sM88bUQL(1) AAS
>>965
調査したるからスレ貼れ
974
(2): 2014/11/03(月)02:13 ID:oQlEas+x(1/2) AAS
●Regular Expressionの使用環境
Boost Regex++(Emeditor)

●検索か置換か?
検索

●説明
直前の"<br>"から、":"までの値を得たい

●対象データ
<br><br>プレーヤー:あああああ:いい<br><br>
<br><br><br><br>ユーザー:うううう:えええbr><br><br>

●希望する結果
<br>プレーヤー:
<br>ユーザー:

<br>.*?: では、

<br><br>プレーヤー:
<br><br><br><br>ユーザー:

となってしまいますが、
希望する結果を得る書き方はあるでしょうか。
分かる方いたら教えて頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。
975
(1): 2014/11/03(月)02:28 ID:z73UibHM(1) AAS
>>974
<br>(?!<br>).+?:
976
(1): 2014/11/03(月)09:08 ID:gonBAC+u(1) AAS
<br><br> <br><br>ユーザー<br>:
だと”<br> <br><br>ユーザー<br>:”になるな
こういうのは2回に分けないとダメ
977: 2014/11/03(月)09:15 ID:s45MrfQd(1/2) AAS
d
978: 2014/11/03(月)09:26 ID:J7hIuSWK(1) AAS
なるほど
979: 2014/11/03(月)10:19 ID:oQlEas+x(2/2) AAS
ありがとうございます。
>>975さんの書き方で希望の結果を得ることができました。
>>976さんの書き方は正規表現文?でしょうか、少し分かりませんでした、もうしわけないです。
980: 2014/11/03(月)10:29 ID:BF2tmBvn(1) AAS
>>974
<br>(?![^:]*<br>).+:
981: 2014/11/03(月)10:42 ID:s45MrfQd(2/2) AAS
流石
982
(1): 2014/11/03(月)18:04 ID:LNezD1GX(1) AAS
<br>(?:(?!<br>)[^:])+?:
983: 2014/11/03(月)18:32 ID:OIlwUJe5(1) AAS

984: 2014/11/04(火)04:22 ID:M5qdzaf/(1) AAS

985
(1): 2014/11/04(火)06:11 ID:on6IzmUO(1) AAS
>>965
う\Sん\Sこ

\Sは任意の1文字
986: 2014/11/04(火)16:47 ID:vrNVNjC5(1) AAS
う ん こ
987: 2014/11/04(火)16:54 ID:VfcuU0Sf(1) AAS
次スレてんぷら

>>3
【 初心者 】 正規表現 【 入門 】 ←閉鎖
クックブック ←追加
鬼車、鬼雲 ←追加

>>4
[WebProg] 正規表現道場 Part2 ←板移転

あと、秀丸とサクラエディタの改行の質問が多いからテンプレに入れてもいいかも。
988: 2014/11/04(火)17:30 ID:UlaD+uB4(1) AAS
>>985
ありがとうございます!
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s