NetBeans Part7 (417レス)
1-

1
(1): 2013/09/26(木)17:36 AAS
統合開発環境NetBeans IDEのスレです。
今現在の最新バージョンは7.3です。

●前スレ
NetBeans Part6【Java/C++/Ruby/Python/PHP】
2chスレ:tech
291: 2018/03/28(水)09:41 ID:h6uNcQ5I(1) AAS
たぶん何らかの拍子にnbprojectのフォルダが既に作成されてたせいかと
292: 2018/05/23(水)20:02 ID:Au5e7VGg(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IBMVH
293: 2018/05/26(土)14:34 ID:evMje7gd(1/2) AAS
初心者です。OSはmacです。
「サーバー」→「サーバーの追加」→「GlassFish Server」→「今すぐダウンロード」
でGlassFishをダウンロードしようとしたのですが「存在しません」と出てしまいます。
Netbeansを再インストールしてもダメでした。
どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか。
294: 2018/05/26(土)16:15 ID:evMje7gd(2/2) AAS
あ、解決しました。
295: 2018/06/08(金)22:47 ID:HgqduuwO(1) AAS
NetBeansでphpの開発やってるんですけど
スペルチェッカってどうやったら動くんですか?
ググって設定のスペルチェッカの「デフォルトのロケール」をen_USとかにしてみたけど
なぜかコメントの日本語に赤アンダーラインが出るだけで
ソースの変数とか関数名のスペルがチェックされません。
296: 2018/07/04(水)22:28 ID:gFgZc5FG(1) AAS
8LQ
297: 2018/07/04(水)22:36 ID:+YYlL3Tj(1) AAS
プロジェクトの実行構成ををリモートwebサイトにして、ftpで転送しようとしてるのですが、うまくいきません
FFFTPでは問題なく転送できるのですが、同じ設定でnetbeansで接続テストしても弾かれます
エラーメッセージは、設定により
ログインに失敗しました 221:goodbye
もしくは
サーバー???に接続できません(原因:java.security.cert.CertificateExpiredException:NotAfter:Sun Jan 24 21:01:29 JST 2016)
のいずれかです

ftpサーバーは自宅鯖で、LAN接続。CENTOS6.5+vsftpdです
クライアント側はwin10上のnetbeansIDE8.2です
298: 2018/07/05(木)16:57 ID:AeL6VB/V(1) AAS
8LQ
299
(1): 2018/07/22(日)12:12 ID:ephtIDKz(1) AAS
Java有料化されたらNetBeansも終わるの?
300: 2018/07/23(月)22:54 ID:DqfCQ6Ja(1) AAS
オープンソース版あるやん
301: 2018/10/04(木)22:01 ID:sgdc9j+1(1) AAS
netbeansでgoogleIME使ってると、
やたらと変換が重くて使い物にならない。
MSのIMEに変えたらすっきりしたわ。
302
(1): 2019/01/31(木)10:37 ID:6h2uJMdw(1) AAS
改善されないしもう開発止まってるんか?
VS Codeにでも乗り換えるか
303: 2019/02/01(金)06:49 ID:SCIddmow(1) AAS
>>302
ver10にしてみたら?
304: 2019/02/01(金)06:56 ID:kgT4U/T5(1) AAS
10出てたのか
何故話題になってないんだ
305: 2019/02/03(日)19:53 ID:xoXbTxAJ(1) AAS
8.2から10にしたけどアイコン以外何も変わった気がしない
何やこれ何が新しくなったんや?
306: 2019/02/11(月)12:13 ID:zQjKbkU1(1) AAS
Apache NetBansって機能がほんとんど削除されてないか?
色々なプログラミング言語サポート抹消されてるし
307: 2019/02/13(水)00:02 ID:/tLQLvN9(1) AAS
プラグインが減ったね
308: 2019/02/13(水)23:55 ID:+G8Fscx7(1) AAS
Apache Netbeansからは特定の言語のみ
サポートするらしい
309: 2019/02/14(木)10:14 ID:0w90k/YJ(1) AAS
javaとphp系かな
310: 2019/02/14(木)15:27 ID:Ro2BW7eu(1) AAS
Apache Netbeans使うぐらいなら
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
311: 2019/02/15(金)14:38 ID:TkZF39zY(1) AAS
はああああああああああああああああああああああああああ
312
(1): 2019/02/15(金)16:25 ID:V1d6bmyg(1) AAS
使うぐらいなら?
313: 2019/02/15(金)23:26 ID:XGZyocXJ(1) AAS
>>312
使うぐらいなら?
314: 2019/02/16(土)16:53 ID:mNPilOG0(1) AAS
ほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
315: 2019/03/02(土)17:55 ID:wRM0t2ze(1) AAS
やっぱ使いやすいわ
316
(1): 2019/03/02(土)19:58 ID:QV4e/pgU(1) AAS
>>299
終わるよ
317: 2019/03/03(日)13:23 ID:8g6+qCr3(1) AAS
有料化すゆの?ジャバ
318
(1): 2019/03/03(日)14:59 ID:HGrKqZLv(1) AAS
VS Codeに乗り換えかけたけどこっちに戻ってきた
319: 2019/03/13(水)21:17 ID:T836GLsW(1) AAS
>>318
で?
320: 2019/04/18(木)02:56 ID:wChKEQpu(1/2) AAS
>>316
AdoptとかCorrettoとかあるからなんも問題無いと思ってる。
IBMが10年サポートとか言ってた気がする。

質問なんだけどNetbeansで複数のテストケースを同時に実行する事はできるの?
複数のプロセスが起動して相互にやり取りするようなテストがしたいので。
321
(1): 2019/04/18(木)17:42 ID:wChKEQpu(2/2) AAS
Netbeans自体はどのGUIフレームワークで作られてるの?
外部リンク:netbeans.org
ここ見るとGUIフレームワーク的なのJavaFXしかないからJavaFX?
322: 2019/05/04(土)09:50 ID:56ZsPING(1/2) AAS
<entry javaType="java.lang.Boolean" name="non-printable-characters-visible" xml:space="preserve">
<value><![CDATA[false]]></value>
</entry>
in '/root/.netbeans/7.4/config/Editors/Preferences/org-netbeans-modules-editor-settings-CustomPreferences.xml'

cursol blink
カーソル ブリンク 点滅
323: 2019/05/04(土)09:52 ID:56ZsPING(2/2) AAS
<entry javaType="java.lang.Integer" name="caret-blink-rate" xml:space="preserve">
<value><![CDATA[10000000]]></value>
</entry>


in '/root/.netbeans/7.4/config/Editors/Preferences/org-netbeans-modules-editor-settings-CustomPreferences.xml'

cursol blink
カーソル ブリンク 点滅
324: [age] 2019/05/04(土)13:44 ID:Ul6xOyb5(1) AAS
SVNコミットにメチャクチャ時間かかる問題なんとかしてください…
325: 2019/05/09(木)21:10 ID:T/BNCXSo(1) AAS
それネトビのせい?
326: 2019/05/10(金)09:39 ID:oqrDTk3J(1) AAS
>>321
たぶんSWINGだったと思う それとそのリンクは
Netbeansのプラグイン用のリポジトリサイト一覧だから
ソースコードではないと思う
327: 2019/05/10(金)11:50 ID:FdpKXFK4(1) AAS
他に何があるの?
328: 2019/05/10(金)19:52 ID:v/UYAvMO(1) AAS
svnのせいとか。
329: 2019/05/11(土)00:14 ID:OfLucAEp(1/2) AAS
コマンドとかTortoiseSVNからやると普通で、NBだけ遅いからNBのせいだと思ってるんだけど
330: 2019/05/11(土)00:20 ID:OfLucAEp(2/2) AAS
公式のバグトラにも何年も前から複数上がってるが解決されていない模様
331: 2019/05/11(土)11:40 ID:wsbHirj9(1) AAS
コマンドからするしかないのか…
332: 2019/05/12(日)11:41 ID:QecVGicL(1) AAS
Apacheが管理するようになってからNetBeans機能ダウングレードしすぎ
333: 2019/05/13(月)08:31 ID:jKHEs/MU(1) AAS
プラグインが
334: 2019/05/13(月)23:57 ID:salOCJpo(1) AAS
消えた・・・
335: 2019/05/15(水)16:14 ID:/vnVCbWq(1) AAS
そして・・・
336: 2019/05/16(木)16:35 ID:zfXuc8KQ(1) AAS
輝くウルトラソウル!!!!!
337: 2019/05/16(木)23:58 ID:NbhHlmLk(1) AAS
ハァイ!!!!
338: 2019/05/17(金)07:26 ID:3hdDMpW5(1) AAS
wwww
339: 2019/08/05(月)21:24 ID:bEmajHRn(1) AAS
くだらんやりとりから数ヶ月
お前らは反省もせずまた戻ってくる
340: 2019/08/06(火)17:31 ID:rrkSbCDf(1) AAS
フェス帰りに
341: 2019/08/22(木)19:49 ID:FtqywdKG(1) AAS
僕はギターを持ったまま
342: 2019/10/11(金)20:35 ID:MJqY5O6e(1) AAS
NetBeans 11.2は今月後半予定
・JDK13サポート
・PHP7.4サポート
×C/C++ (見送られた模様)
343: 2019/10/28(月)07:43 ID:zklNXrLo(1) AAS
11日本語化 無理やり8.2のファイルコピーしてやったけど
いい感じで動いてる。
でもVSCode いれた
344: 2019/10/28(月)12:06 ID:AfaD2+Rg(1) AAS
VSCodeに乗り換えかけたが、検索置換のUIがNBと全然違って使いにくくて戻って来てしまった
345: 2019/10/28(月)13:16 ID:RgCCDV8R(1) AAS
netbeansばかり使ってしまうがvscodeもide的になってるのだよな
使い込まないと差が分からなくてnbへ戻ってしまう
346
(1): 2019/10/29(火)16:08 ID:sfGxJgcO(1) AAS
Apacheになってから格段に機能がなくなったけど
なんで?
347: 2019/10/29(火)16:47 ID:kEnIaFxY(1) AAS
プラグインの互換性が無くなったんじゃね?
348: 2019/11/01(金)18:14 ID:Dxilxq3H(1/2) AAS
11.2
349: 2019/11/01(金)18:28 ID:Dxilxq3H(2/2) AAS
>>346
OracleNB(CDDL/GPL)とApacheNB(Apache License)でライセンスが違うので
コードの譲渡やライセンス監査が完了しないとApacheNBに取り込めない機能がある
350: 2019/11/01(金)18:59 ID:lFeCcupq(1) AAS
やっぱvscodeと比べて快適だと思うんよnbは
多分
351: 2019/11/06(水)17:54 ID:4o8Bw524(1) AAS
vscodeのほうがJavaのコーディングしやすいとおもう
352: 2019/11/06(水)19:32 ID:4AUaQcnO(1) AAS
ideとの垣根がよく分からなくなってきたな
構文解析の性能ももはやvscodeでも変わらない?
353: 2019/12/26(木)01:49 ID:/IZzxZUc(1) AAS
もともとNetBeansだけガッツリ使ってた人は少ないとおもう
今どんな感じかは気になる的なね
ここ数年の書き込み的にもまさしくそんな感じだろう
VSCodeのほうが書きやすかろうか全く問題ない
354: 2020/01/25(土)23:45 ID:vYXodCQp(1) AAS
apacheに移ってから日本語版とかは無くなった?
355: 2020/08/16(日)21:05 ID:k6XtDHPi(1) AAS
ないねえ
356: 2020/08/21(金)06:09 ID:yU46TV3G(1/2) AAS
netbeans12
jarファイルはどうやって作成するんですか?
357: 2020/08/21(金)21:40 ID:yU46TV3G(2/2) AAS
ほんとに分かりません
お願いします
358: 2020/08/31(月)13:01 ID:sKj9SKbB(1) AAS
buildってやれば勝手にできてるよ
359
(1): 2020/09/07(月)23:39 ID:IMD/CWX5(1) AAS
1日目の初心者です
size="35"って打とうとするとsize=""35"ってなっちゃうんですが、
普通「size="」エンターで「size=""」にして左に移動して35入力するもんなんでしょうか?
360
(1): 2020/09/08(火)10:49 ID:vqeXqxUf(1) AAS
>>359
OSとバージョンと編集してるソースの種類は?

javaソースで試してみたが
size="35
って入力すれば
size="35"
と入力出来る(末尾の"は補完される)
エンターとかは一切使わないね
361
(1): 2020/09/08(火)15:27 ID:w/AmcHBi(1) AAS
俺はクオーテーションの自動補完の類はOFFにしてる
ない方がマシな場合が多いからな
362
(1): 2020/09/08(火)20:58 ID:onLfIDNJ(1) AAS
>>360
Win10の12.0でPHPとかHTML練習してます
とりあえずsize=で確定するといろいろ補完してくれるようなのでそれに慣れるようにしてみます…

>>361
補完タブの設定全部切ってみたんだけどsize=で確定するとsize=""になったりするのは変わらず
まぁ慣れればその方がやりやすいのかもしれません
363: 2020/09/11(金)00:16 ID:QHOeUxd9(1) AAS
ソフトウェアの都合で前できたことができなくなるのはマジ勘弁
364: 2020/09/11(金)11:18 ID:WEwVPsN0(1) AAS
何それ
365
(1): 2020/09/11(金)14:40 ID:ooRi5M/A(1) AAS
>>362
なんかわかった気がする

オプションのEditor -> Code Completion
Languageでhtmlを選択
Epuals-sign(=)〜をオフ
Quote-mark(")〜をオン

これで望むような動作になってない?
366
(1): 2020/09/11(金)15:47 ID:xjNsrRQR(1) AAS
>>365
ありがとう!こうやるのか〜
367: 2020/09/12(土)15:31 ID:9491oo7t(1) AAS
>>366
気にしないで
368
(1): 2020/12/17(木)14:58 ID:4j6Vm9Fi(1) AAS
既存のソースで、htmlとjsのプロジェクトを作成し、アップロードしたいのですが
プロパティに実行構成がありません。なにか設定が必要でしょうか?
別のPHPのプロジェクトでは実行構成があるので出来ました
369: 2020/12/18(金)17:33 ID:XsvINxYy(1) AAS
>>368
プロジェクト
作成時に sftp オプションとかあったような気がする
370: 2020/12/19(土)19:58 ID:gXMPlRFK(1) AAS
最近アップデートないんけ?
371: 2021/01/01(金)22:03 ID:2exvd/GT(1) AAS
apacheに移ってからよくわからないな
372: 2021/01/02(土)18:12 ID:hnNoCPhn(1) AAS
test
373: 2021/01/22(金)13:43 ID:KlATseZw(1) AAS
みなさん、最近使った?
374: 2021/01/22(金)14:03 ID:OdGW1cMx(1/2) AAS
もう終わってるだろ
使うわけない
375: 2021/01/22(金)14:04 ID:OdGW1cMx(2/2) AAS
VSCODE素晴らしい
376: 2021/01/22(金)14:11 ID:p1lHkLUz(1) AAS
2chはカミツキガメの聖地
377: 2021/01/25(月)13:28 ID:0+9yE5E1(1/2) AAS
今朝からJARファイルをNetBeansから実行できなくなり、

プロジェクトのプロパティで、実行オプションに、
-Dfile.encoding=Shift_JIS
をつけると、UTFでフォントやデバイスドライバをあさるときjにAWT.DLLが落ちなくなる。
までみつけられたんですが。

プロファイルすると、

Command Line: -Dfile.encoding=UTF-8 -Dfile.encoding=Shift_JIS -agentpath:C:/java/netbeans-12.2/profiler/lib/deployed/jdk16/windows-amd64/profilerinterface.dll=C:\java\netbeans-12.2\profiler\lib,5140,10 -XX:+HeapDumpOnOutOfMemoryError -XX:HeapDumpPath=C:\Users\user0001\Documents\NetBeansProjects\MIDIMixer\nbproject\private\profiler --module-path=C:\Users\user0001\Documents\NetBeansProjects\MIDIMixer\build\classes synthtarou.midimixer.MXMain

となって、やはりAWT.DLLで落ちてします。この最初のUTF-8を指定してる場所はどこの画面になるでしょうか。
378: 2021/01/25(月)13:52 ID:0+9yE5E1(2/2) AAS
追記です

VisualVM(GNUGPLだけど正規Javaについてくるやつ)をGitHUBから落としてきてプロファイルできました。
379: 2021/01/25(月)14:22 ID:+q31tGtg(1/2) AAS
今時、VSCode 以外を使っている人って、いるの?
380: 2021/01/25(月)14:24 ID:H69Aki0k(1) AAS
VSCodeに乗り換えようとしたけど、置換のUIにどうにも馴染めなくて
NBに戻ってしまったわ
381: 2021/01/25(月)16:10 ID:mpv6BQte(1) AAS
VSCodeって、勝手にDLLダウンロードしてきて動的リンクはそれとしかできなくなるじゃない。
DLLのソースコードおとしてきて、バグ修正とかで挙動かえてEXEつくろうとしたんだけど、
DLLの改変がいっさいみとてめてもらえなかったな。

あと、A.DLLが、B.DLLを参照してて、C.DLLがA+B参照してる参照リンクはってるときに、
D.DLLにある関数をA.DLLでつかいまわそう&あーんど&D.DLLはC.DLLを参照します。

ってやるとコンパイル拒否るよね。

全部モジュールを概念的なカテゴリじゃなくて、PC上のLOレベルとHIレベルにカテゴリしなおさないとならない。

こうなってもGNU関連でかためとけば、ちょっといじってことなきを得るんだけどね。
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
GNU至上主義なんです。
すいません。すいません。すいません。すいません。5chにはきちゃいけなかったですね。
382: 2021/01/25(月)16:45 ID:+q31tGtg(2/2) AAS
基本、Ruby on Rails, Node.js などのウェブ系は、Linux。
RubyのBundler, Nodeのnpm/yarn で、プロジェクトの依存モジュールのバージョンを固定する

Windows 10, WSL2, Docker, Ubuntu, VSCode を使う

Java には、Bundler, npm/yarn みたいなものは無いの?
Gradle を使っていないの?
383: 2021/01/25(月)16:54 ID:t1XIqY/R(1) AAS
コンパイルきょひられたことはなああああい
384
(1): 2021/01/26(火)05:44 ID:5FVkgWPt(1) AAS
ちなみに、いまつくってるのは、モックアップで、かつ、UNIX,APPLEでは正式バイナリになります。
本倍は、C#でWindowsに移植します。

Shift_JISじゃなくてもよさげだった。

プロジェクトのオプションに下記つけたら、JDK1.5+NB12.02でもうごいた。
-Duser.language=japanese -Dfile.encoding=UTF-8 -Xms200m -Xmx500m
多分、どっかできえちゃったんだなぁ。

ただ、JDK1.4+NB12の安定版でやってるけど。

あと、OracleJDKのほうがかなり安定したパフォーマンスだすな。

プロファイルは、visualvm じゃないとうごかない。
英語の人ってドライバがマルチバイト文字かえすと、
ダメになるプログラムよくつくるよね。Javaにかぎらず。
385
(1): 2021/03/17(水)23:19 ID:X8c7+sAT(1) AAS
>>384
で?
386: 2021/03/21(日)13:28 ID:uIcYwoKG(1) AAS
>>385
っていう
387: 2021/09/30(木)14:01 ID:rqi6qus9(1) AAS
JAVA 17をインストールしているのにインストールできない
388: 2021/10/05(火)22:32 ID:YncYD9rY(1) AAS
Apache NetBeans 12.5 はexeだと OpenJDKを認識しないのか立ち上がらない
よって サイトの上にあるバイナリのZipファイルでDLしてくる
NetBeansはetcフォルダ内のNetBeansってファイルをエディタで開き
netbeans_jdkhome="/path/to/jdk"のところに
netbeans_jdkhome="C:\openjdk-17_windows-x64_bin\jdk-17"こういう感じ
OpenJDKをインストールしているフォルダのディレクトリを書けば動く
ちなみに最新のOpenJDK17でも動いた
389: 2021/11/08(月)14:12 ID:N8Vpuban(1) AAS
8.2ってもうダウンロードできない?
390: 2022/08/20(土)19:09 ID:hdrCQdQb(1) AAS
NetBeans 明るい未来の IDE
391: 2022/09/04(日)10:59 ID:aRbcN0PF(1) AAS
原子力 明るい未来の エネルギー
392: 【だん吉】 2022/10/01(土)10:16 ID:+ux3ICl9(1) AAS
NetBeans 暗い過去の IDE
393: 【小吉】 2022/11/01(火)20:49 ID:wC0Gha/D(1) AAS
hosyu
394: 2022/12/03(土)19:42 ID:SbsXl2VA(1) AAS
hosyu
395: [age] 2022/12/05(月)16:28 ID:g8cnVjKN(1) AAS
いつの間にか15出てるやん
入れてみたわ
396: 【1等大違い】 【88円】 (ジパング) 2023/01/01(日)08:25 ID:gingJbzo(1) AAS
別にいいやん
397: 2023/01/28(土)13:34 ID:nZ0rMmEm(1) AAS
hosyu
398: 2023/03/05(日)00:00 ID:yvIWsZvi(1) AAS

399: [age] 2023/03/05(日)04:34 ID:EGVx6opD(1) AAS
結局未だに使ってるが時々10秒ぐらいフリーズするの何なん
15
400: 2023/03/06(月)22:52 ID:Yt4mIB7W(1) AAS
いつの間にか17まで出てるのか
401: 2023/03/07(火)06:41 ID:NSRzUsSR(1) AAS
やはりVS Codeよりこっちが使いやすいなあ
慣れの問題だと思うが
402: 2023/05/05(金)00:54 ID:jG1QQedT(1) AAS
hosyu
403: 保守 2023/07/22(土)11:33 ID:XTasEfG8(1) AAS

404: 2023/09/23(土)21:38 ID:N/cGxykY(1) AAS
hosyu
405: 2023/10/28(土)12:47 ID:3HtrTzH9(1) AAS
バージョン19まで出ているのか
You are just nineteen
乗り遅れるな
406: .!omikuji!dama [.!omikuji!dama] 2023/12/31(日)23:59 ID:Rbm5osZ8(1) AAS
謹賀新年⁉
407: 【男の娘】 2024/02/01(木)00:04 ID:j2ZmxPuY(1) AAS
!omikuji
408: !omikuji 2024/04/14(日)03:48 ID:aVIpNJqu(1) AAS
!omikuji
409: 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/11(土)23:52 ID:mQNAAUVu(1) AAS
バージョン21まで出ているのか
たまげたなぁ
410: !point 2024/06/11(火)20:50 ID:4fjanKAM(1) AAS
!point
411: 2024/07/20(土)17:17 ID:ozHEun+k(1) AAS
hosyu
412: 2024/10/13(日)10:00 ID:ie6SjgeP(1) AAS
hosyu
413: 2024/11/27(水)20:01 ID:FJEcLMK6(1) AAS
neko bin
414: .(帝国中央都市) 2024/12/20(金)20:11 ID:UXbJSxcL(1) AAS
hosyu
415: 02/22(土)11:13 ID:SUy8hIO9(1) AAS
NetBeans 25
416: 04/19(土)22:51 ID:SJNfeUeH(1) AAS
hosyu
417: 06/15(日)20:59 ID:HHEU5pb5(1) AAS
hosyu
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s