[過去ログ]
逆コンパイラCodeReverseを作る (376レス)
逆コンパイラCodeReverseを作る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380002328/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
17: 片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/25(水) 21:15:11.17 ヘッダファイルもプリプロセッサも要るから、単純にMinGWに寄生する形にします。 バージョンアップの度にいちいちでっかいファイルをダウンロードさせるのも不憫だから。 ライセンスはGPLになる予定です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380002328/17
36: 片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2013/09/26(木) 03:33:33.17 で、__stdcallの引数全部のサイズが命令retの第一オペランドの値だよね? そして、スタックフレームはebpとespの値の増減を調べないとわからないんだよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380002328/36
145: 片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0 [] 2014/02/28(金) 15:42:30.17 Cパーサのプロトタイプができたよ!!!! http://katahiromz.web.fc2.com/mathai/cparser2.zip storage class関連の文法の見直し、並びにT_TYPEDEF_NAME, T_TYPEDEF_NAME_FIRST, T_TAGNAMEなどの特殊なトークンが必要だった。 それにしてもCaperは時間がかかりすぎ。。。やっぱりBisonが最強かなと思い始める。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380002328/145
154: 片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/03/14(金) 22:07:44.17 ID:j99O0IvR exe2cの間違いだった。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380002328/154
184: 片山博文MZバグロボ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/05/05(月) 15:16:53.17 ID:vEoyNxMN gccは余分にスタックフレーム確保してる。。。何でだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380002328/184
192: 片山博文MZバグロボ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2014/05/10(土) 01:26:55.17 ID:4sLYkLKE 1.関数のスタック引数サイズとローカル領域を確定し、スタック操作を仮想化する。 2.コードを基本ブロックに分け、分岐を仮想化する。 3.オペランドに型を付けて型推論を行う。 4.データフロー解析を行い、中間表現へ変換。オペランドを式に抽象化する。 5.読みやすいように最適化しながら、コード生成を行う。 6.AStyleを使ってコードを整形する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380002328/192
264: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/24(火) 01:57:06.17 ID:CghrDXfy まあ頑張れ、せいぜい利用させてもらうぜオッサン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1380002328/264
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s