[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part22 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87(1): 2013/03/23(土)12:35 AAS
Functor〜モナド考えたやつ誰だよ頭いいな
1日経ってもまだ理解できない
88(1): 2013/03/23(土)12:35 AAS
>>87
一日で理解できたら相当頭いい。
あと、いろんなものがモナドになってるけど、「いろいろなものが経験的にモナドで表せる」だけで
モナド最強無敵完璧究極とかは明確に間違い。
モナドで不足するところを補うためにあとから色々アイデアが出てる。
圏論的な意味でモナドはかなり良い抽象化であるにもかかわらず
関数型言語ではなぜそれが不十分な抽象化であり得るか:
Hask圏が「ふつうの圏」ではなく豊穣圏の一種だから、だと思われる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s