[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part22 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619(1): 2013/03/23(土)12:44 AAS
>>618
見にくくなるかなぁと思いながら、それでもわざわざ末尾再帰にするくらいだから、
パフォーマンスの向上を狙っているのだと思う。
それが、「どれほどの」向上に繋がっているのか正しく理解しているのなら、
それでいいんでないか?
トレードオフでパフォーマンス側をとったというだけのことだから。
どれほどの向上なんだろ? という状態だったら、直ちに調査してみることを勧める。
637: 618 2013/03/23(土)12:44 AAS
>>619
>>621
>>622
見難くないならまぁいいかな。
ご指摘の点を読み返してみて、自分はその関数がどういうものかという定義で
考えているのではなく、CやJavaのforループでカウンタと累積変数を動かしているのを
頭を使わず末尾再帰に書き下しているのだと思う。
できるだけfoldを使えるように精進するよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s