[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part22 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
463
(1): 2013/03/23(土)12:42 ID:WFTkAEQe!(3/4) AAS
失敬。例えば、
*Main> pack [1,1,1,2,2,3,4,4]
[[1,1,1],[2,2],[3],[4,4],[]]
があったとき、どうすれば最後の[]を消せるのだろうか?
元をちょこっと書き足してみたのだが。
duplicateSet :: (Eq a) => [a] -> [a]
duplicateSet list = case (list) of
[] -> []
[x] -> [x]
(x:y:xs)
| x == y -> y : duplicateSet (x:xs)
| otherwise -> [x]

deleteSet :: (Eq a) => [a] -> [a] -> [a]
deleteSet originaList set = case (originaList) of
[] -> []
(x:xs) -> case (set) of
(y:ys)
| x == y -> deleteSet xs ys
| otherwise -> error"Something wrong"
[] -> (x:xs)
-- _ -> error"Need at least one element"
465: 2013/03/23(土)12:42 AAS
>>463
[] -> [[]] を[] -> []
とするんだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s