[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part22 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143(3): 2013/03/23(土)12:36 AAS
>>141
あるアルゴリズムがあって
有限個のデータ(具体的には関数記号)に適切な順序構造を与えたときに停止して適切な結果を返してくれるのですが
その順序構造を探すためにプログラム中で順序を動的に変えたいです
外部リンク:ja.wikipedia.org
144(1): 2013/03/23(土)12:36 AAS
>>143
これじゃだめなの?
外部リンク:www.wdic.org
145(1): 2013/03/23(土)12:36 AAS
>>143
データと、それに付随する優先順位をペアにして持つ、
という単純な方法ではやりにくい、あるいはマズイですか?
147: 2013/03/23(土)12:36 AAS
>>146
いや、本当は違う事を言ったんだけど・・・
私は Data.IntMap a でキーを優先順位に、
a 型をそのデータにしたものを想像してました。
>>143 の状況がよく分からなかったので、
たぶん私トンチンカンな事言ってます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s