[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part22 (1001レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part22 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1364009659/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
69: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/23(土) 12:35:28.00 >>68 Prologだと以下のような定義となる。Haskellだってあるでしょ。 数式が全部文字に置き換えられたモノから数式に戻して計算する(_リスト,_式,結果) :- 演算子を置換する(_リスト,_演算子を置換されたリスト), atomic_list_concat(_演算子を置換されたリスト,' ',_式文字列), atom_to_term(_式文字列,_式,_), _結果 is _式. http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1364009659/69
70: 69 [sage] 2013/03/23(土) 12:35:29.00 ごめん間違えた。 数式が全部文字に置き換えられたモノから数式に戻して計算する(_リスト,_式,_結果) :- 結果の前のアンダースコアが落ちていました。これだとfailしてしまいます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1364009659/70
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s