[過去ログ] スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 21 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
992(1): 2014/05/12(月)02:04 ID:8m8uDaT+(1) AAS
>>985
サンプルありがとうございます。参考になりました。
>>可変長な二次元の配列をそのまま渡すことはできない、C99 でも。
なるほど、そういう事なんですね。二次元配列は諦めて、
allocaで行きます。
993: 2014/05/12(月)11:53 ID:4z9QgUFm(2/2) AAS
>>992
外部リンク:d.hatena.ne.jp
に多次元配列の実装方法の例があるので参考にしてみるといい。
>>985 は「各行のデータを保持する配列と各行へのポインタを保持する配列に分けて確保」の方法
>>983 は「1次元配列として確保」の方法
俺は「各行のデータを保持する配列を連続した領域で確保」の方法が好き。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 4.258s