[過去ログ] スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 21 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 2013/02/03(日)23:21:25.89 AAS
そのせいで#if 0の方を多用しちゃう
81: 2013/02/03(日)23:25:14.89 AAS
範囲が広い場合は#if 0しかもう使わないな
103: 2013/02/05(火)22:42:18.89 AAS
>>102
正解!
170
(4): 2013/02/14(木)17:37:46.89 AAS
ありがとうございます
unsigned int (__stdcall *sum)(void*)
としたらいけました

でもなんか今まで書いた事のない書き方なので気持ち悪いです
もっとスマートな書き方は無さそうですし慣れるしかないんでしょうか

UINT (WINAPI *sum)(VOID*)
これくらいでしょうか
253
(1): 2013/03/27(水)01:34:33.89 AAS
すいません、教えてください。
#include <signal.h>
void (*signal(int signum, void (*handler)(int)))(int);

intを引数に取り、void型の戻り値を持つ
関数ポインタの宣言。
とは、違うんですよね?
どのように解釈するのでしょうか?
この宣言から
signal( SIGINT, SIG_IGN );
がコンパイルエラーにならない理由が良く分からないです。
275: 2013/04/02(火)23:50:50.89 AAS
>>274
そのうちゴチャゴチャになって
freeしたメモリブロックをべつのソースモジュール内で再度freeしてしまう罠
387
(2): 2013/05/05(日)08:19:06.89 AAS
>>386
組み込みのこと全然知らないんだけど、書き込みせずにテストは出来ないの?
414: 2013/05/09(木)15:43:11.89 AAS
>>411
> enumのあとになんで名前をつける必要があるの?
> この名前使うの?
列挙型の定義と変数宣言を別に行う際に使える。
※この名前をタグ名と呼ぶよ。

enum ScreenColor {RED, GREEN, BLUE};
enum ScreenColor color;

定義と変数宣言を同時に行うなら省略可能だよ。

enum {RED, GREEN, BLUE} color;

ちなみに別途、
enum PrintColor {CYAN, MAGENTA, YELLOW, KEYPLATE};
という定義があっても
color = CYAN;
と代入するコーディングミスはチェックできる。
ScreenColor型変数のcolorにCYANは有効じゃないから。
433: 2013/05/12(日)22:12:25.89 AAS
んなことはない
453: 2013/05/14(火)07:38:22.89 AAS
そんなならもうアセンブラ使えよ
610: 2013/06/10(月)22:45:50.89 AAS
gccだって32bitなのに
758: 2013/12/21(土)20:35:39.89 AAS
お前もう自力でやれ
828: 2014/01/11(土)01:45:15.89 AAS
と思ったけどgccなら2001年くらいから使えるようになってたのね
つまりVSが
924: 2014/04/21(月)12:03:34.89 ID:nKQE7Rc+(1/2) AAS
>>921
.hには.cppの場所記入しないだろ?
.cppが.hを呼んでるだけだから
941: 2014/04/24(木)16:08:35.89 ID:mnsZs1hI(2/3) AAS
本物のプログラマは複数使い分ける
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s