[過去ログ] スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 21 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227: 2013/03/03(日)13:12:03.70 AAS
ラッパーdll噛ませるしかないのかな
269: 2013/04/01(月)22:53:09.70 AAS
Qtがいいの?
397(1): 2013/05/07(火)23:19:37.70 AAS
記憶があやふやだけど、素直に「アールダブルエム」とか言ってたような気がする。
「ロム」みたいな言い方ができなかったのも、流行らなかった理由かも。
405: 399 2013/05/08(水)21:45:52.70 AAS
>>401
ありがと
そう言いたかった
#defineは全部enumに直すよ
596(1): 2013/06/10(月)14:48:14.70 AAS
一応
short≧int≧long
ってなってるはずだけどな
664(1): 2013/10/12(土)16:40:18.70 AAS
フォームアプリケーションでの質問だけど、
テキストボックス(名前:textBox1とする)を配置すると、
textBox1->Text
でString型の文字列がとれるんだけど、これをatoiしたいがためにchar型に変換しようとして、
atoi(textBox1->Text->c_str());
って書くと、
「c_strはSystem::Stringのメンバではありません」って表示される。
c_strってメンバじゃないの?
701: 2013/10/23(水)19:39:47.70 AAS
>>697-698
d
void (&rfunc)() = func; のほうは出来ないの?ポインタだけ?
709: 704 2013/10/25(金)05:38:16.70 AAS
テンプレートって何でもつっこめる汎用な関数や汎用なクラスを作れるものだと勝手に勘違いしてました
テンプレートって読んで字のごとくでコンパイラにとってのテンプレートって意味だったんですね
Value<int>やValue<long>が使われてたらコンパイラがint専用やlong専用のをテンプレートに従って再定義し直してたんですね
774(1): 2013/12/24(火)20:29:02.70 AAS
>>773
コード読まずにレスするけど、まずは
関数のローカル変数としてスタックを用意する。
んで関数の引数をスタックに積む。
んでスタックが空になるまで一個ずつ取り出すループの中に処理を書く。
んで再帰する代わりにスタックに積む。
893(1): 2014/02/22(土)12:43:27.70 AAS
>>888
ム板の天災 片山MZに師事しろ
2chスレ:tech
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s