[過去ログ] スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 21 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73: 2012/12/04(火)23:54:34.62 AAS
>>72
Javaと違ってC++はポインタなんでそこだけ注意
168: 2013/02/14(木)17:11:00.62 AAS
_beginthreadex(NULL, 0, fnFunction, NULL, 0, 0);
とする場合fnFunctionを変数参照で指定する場合は変数をどう定義したらいいですか?

イメージとしては
unsigned int *sum;
sum = fnFunction;
_beginthreadex(NULL, 0, sum, NULL, 0, 0);
としたいのですがパラメーターと互換性がありませんと出てしまいます
173: 172 2013/02/14(木)18:07:12.62 AAS
>>172
すみませんでした。アンカー(>>170)の入れ忘れでしたorz
175
(1): 2013/02/14(木)18:37:45.62 AAS
>>170
>今まで書いた事のない書き方なので気持ち悪いです

関数ポインタ宣言の基本型さえ押さえときゃ気持ち悪くならないよ。
関数の返却値の型 (*変数名)(引数の宣言);

※オレの流儀は sum = &fnFunction; だなぁ。ま、好みの問題だww
203: 2013/02/21(木)09:55:39.62 AAS
GetDiskFreeSpaceExで空き容量を取得したいんですが
今後1000000TBのHDDが出たとして
正常な空き容量を返せますか?
この関数が返す戻り値が__int64のようなので
これの最大値までは大丈夫なのでしょうか?
それともOSで最大値が制限されてたりしますか?
248: 2013/03/17(日)21:16:39.62 AAS
>>247
他人任せの精神異常者はさっさと消えてください
529: 2013/05/26(日)23:40:56.62 AAS
他の言語スレを見てないのに言ってやんのwww 語るに落ちてるよw
600
(1): 2013/06/10(月)18:14:56.62 AAS
8ビットCPU用Cのintは16ビットだった気がする
619: 2013/06/11(火)07:36:12.62 AAS
x86 は 80x86 の略だからな
675
(1): 2013/10/17(木)19:17:34.62 AAS
質問です

構造体のメンバ?の値渡しって処理に時間がかかりますか?

構造体自体を値渡しすると処理が遅くなるのはわかりますが、
メンバの値渡しも同じぐらい処理が遅くなるのでしょうか?

構造体を使うときは、基本的に値渡しは行わないものなのでしょうか

よろしくお願いします
801
(1): 2014/01/08(水)03:08:40.62 AAS
>>795
深く理解するのはいいことだけど、そもそも規格書を厳密に参照しなきゃいけないようなタイトなコードを書く必要がある時点で大抵何か設計を間違えてる。
あと稀なケースではあるけどコンパイラがバグ抱えてたり未実装だったりする場合、いくら規格書が正しくてもコードはコンパイラに合わせてあげないといけないわけで。
本末転倒に感じるかもしれないけど規格書が常に正しいとは限らないからあんまりその辺の原理主義者に惑わされない方がいいと思うよ。
それに肝心なのは言語そのものの文法より使いこなし方だから、C++本体の規格書とか読む暇があるんだったらBoostのドキュメント読んだ方がよっぽど有意義だと思う。
836
(1): 2014/01/12(日)23:47:49.62 AAS
>>833
WindowsはNT系になってから落ちにくくなったからなぁ…
落ちるときはハードかドライバの故障・バグが大半だし。

9x系やDOSはアプリの暴走でOSが巻き込まれるから、
「アプリのクラッシュ≒OSもクラッシュ」だったんじゃね?

無限ループ発生→ビジー状態→うぼぁ
ヌルポ発生→一般保護例外連発→うぼぁ
883: 2014/02/18(火)21:33:57.62 AAS
自分で試してみないの?
928: 2014/04/22(火)18:50:03.62 ID:f8JeFUsV(2/3) AAS
error LNK2019: 未解決の外部シンボル "__declspec(dllimport) public: struct std::_Iterator_base12 * * __thiscall std::_Container_base12::
_Getpfirst(void)const " (__imp_?_Getpfirst@_Container_base12@std@@QBEPAPAU_Iterator_base12@2@XZ) が関数
"protected: void __thiscall std::deque<short *,class std::allocator<short *> >::_Orphan_off(unsigned int)const "
(?_Orphan_off@?$deque@PAFV?$allocator@PAF@std@@@std@@IBEXI@Z) で参照されました。
error LNK2019: 未解決の外部シンボル "public: static void __cdecl std::_String_base::_Xlen(void)" (?_Xlen@_String_base@std@@SAXXZ)
が関数 "protected: bool __thiscall std::basic_string<char,struct std::char_traits<charclass std::allocator<char> >::_Grow(unsigned int,bool)"
(?_Grow@?$basic_string@DU?$char_traits@D@std@@V?$allocator@D@2@@std@@IAE_NI_N@Z) で参照されました。
error LNK2019: 未解決の外部シンボル "public: static void __cdecl std::_String_base::_Xran(void)" (?_Xran@_String_base@std@@SAXXZ)
が関数 "public: class std::basic_string<char,struct std::char_traits<charclass std::allocator<char> >
& __thiscall std::basic_string<char,struct std::char_traits<charclass std::allocator<char> >::
assign(class std::basic_string<char,struct std::char_traits<charclass std::allocator<char> >
const &,unsigned int,unsigned int)" (?assign@?$basic_string@DU?$char_traits@D@std@@V?$allocator@D@2@@std@@QAEAAV12@ABV12@II@Z) で参照されました
977
(1): 2014/05/10(土)23:34:24.62 ID:SFO++ycj(1) AAS
こういうスレってGoogleの使い方分かってない奴が質問しに来るよな

ダブルクオーテーションでくくるのと
- マイナス記号でのフィルタくらい覚えろよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s