[過去ログ] スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 21 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2012/10/05(金)00:02:44.49 AAS
>>47
定期的に関数を呼び出してもらうための仕組み
148: 2013/02/08(金)09:17:28.49 AAS
環境
OS Vista Home 32bit
メモリ3GB
メモリクリーナーでは2GB超のメモリを空きメモリにできるのですが
その後>>146を試しても1.6GBしか確保できません
212: 2013/02/21(木)16:15:24.49 AAS
>>208のように嘘を教える者。嘘を信じる者がいるのが悲しいですね。
329: 2013/04/07(日)19:23:18.49 AAS
以下、無限ループ
401(3): 2013/05/08(水)20:15:36.49 AAS
つまりだな
識別子(?)として「RED」「GREEN」「BLUE」を使いたい。割り当てられる値はどうでもいいって時に
#define RED 1
#define GREEN 2
#define BLUE 3
とするより、
enum color { RED , GREEN , BLUE };
した方がいいか、って質問だろ?
答えはYES。
使い方によるがenumなら値の妥当性チェックをしてくれるから。
718: 2013/10/27(日)20:14:55.49 AAS
高速道路が無料化するって本当ですか?
760(1): 2013/12/21(土)20:36:58.49 AAS
-- 続き --
for (;;) {
std::getline(wifs1, wstr1);
if (wifs1.eof()) {
break;
}
std::wcout << wstr1 << L'\n';
++num1;
}
std::cout << "num1 == " << num1 << '\n';
std::wofstream wofs1("writefile.txt");
assert(wofs1);
wstr1 = L"書き込み文字列 (Write string)";
wofs1 << wstr1 << L'\n';
return 0;
}
778: 2013/12/31(火)19:02:39.49 AAS
>>777
構造体やクラスメンバとしての変数名はリンク時に消えるから、構造体やクラスのメンバの状態でそのまま呼ぶのは無理。
.DLLとか.soとかデバッグ情報付きの実行ファイルとかリンク情報が残ってる場合にそれ辿る事も可能ではあるが普通はやらん。
std::map<std::string,目的の関数ポインタ>とか作って自前で関数名と関数を紐付けしとくのが正攻法、かな。
オーバーロードまで考えると型情報も要るけど。
985(3): ◆QZaw55cn4c 2014/05/11(日)22:27:25.49 ID:VWJDXhYj(1) AAS
>>980
可変長な二次元の配列をそのまま渡すことはできない、C99 でも。
malloc() か alloca() を使うのが定番だと思う
alloca() 版:外部リンク:ideone.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s