[過去ログ] スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 21 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2012/07/23(月)19:43:37.38 AAS
>>12
Cのコードを使えるようにするため
38
(1): 2012/09/02(日)03:58:53.38 AAS
>>36
strcpy_sの第2引数ってバッファのサイズで、size_tだったと思うけど
この型で表現できるサイズより大きいメモリは確保できないから考えるだけ無駄だと思うけど
167: 2013/02/11(月)13:34:42.38 AAS
>>164
プログラム終了時にOSなりライブラリが自動で解放してくれるのが
保証されているなら、解放処理は書かなくてもいいだろうが、
解放処理が書かれていれば
「このコードを書いた人はメモリをちゃんと把握しているな」
という示しになる。
204: 2013/02/21(木)10:24:59.38 AAS
__int64までなら大丈夫
250
(1): 2013/03/17(日)23:08:05.38 AAS
>>249
その情報にいくら払えるって?
281: 2013/04/03(水)21:17:45.38 AAS
>>280

324
(1): 2013/04/07(日)18:42:45.38 AAS
>>322
ファイルには文字列で書いてあるだろう?
480: 2013/05/22(水)21:53:52.38 AAS
最初に取得する時までコンストラクタが動かない
ただのstaticメンバ変数だと、複数のシングルトン間の初期化の順番が仕様で未規定
521: 2013/05/26(日)10:37:56.38 AAS
すべてがFREEな世界に
557: 2013/05/28(火)15:58:18.38 AAS
C++ならではの汚い文法だけど、特定の関数やクラスだけにfriendとして
公開する方法もある

大抵はこれで行ける
790: 2014/01/02(木)23:23:17.38 AAS
iterator
804: 2014/01/08(水)08:45:11.38 AAS
boostなんて使わせてくれるの?
838: 2014/01/13(月)06:59:06.38 AAS
>具体的な現象(アプリケーションエラー

こんな具体性に書ける説明は信用ならない
876: 2014/02/17(月)22:49:16.38 AAS
複数解を持つ方程式をニュートン法で解く場合、与える初期値によって求める解が決まるそうです。
リンク先に「どの解を求めるかによって初期値を人間が適切に判断しなければならない」とありますから
この部分はプログラムで自動化することは困難なのでは…
外部リンク[html]:ryuiki.agbi.tsukuba.ac.jp
913: 2014/02/28(金)17:15:55.38 AAS
age
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s