[過去ログ] スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 21 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
364
(1): 2013/04/09(火)23:22:07.17 AAS
LONG_MAX >= 2^31-1 じゃなかったっけ?
623
(1): 2013/06/11(火)13:02:00.17 AAS
C99でint8_tとかint16_tとか追加されてるね
734: 2013/11/17(日)08:26:52.17 AAS
つまりcppはゴミってことさ
Dを使おうよ
765: 2013/12/21(土)21:23:10.17 AAS
>>761
ていうか、wcoutでもwprintfでもいいけどUnicodeにしかない文字を出力してみるといい。
WindowsならWin32API触らないとCP932の文字しか出力されない構造になってるんだよ。
cmd.exe /UみたいなのがあるくらいにはコンソールプログラムのUnicode対応はメンドイ。
cscript.exeとかもパイプに繋ぐと出力APIが切り替わってCP932に強制変換されてしまう。

WindowsならWin32API使わなきゃ駄目で、Unixは最悪ロケールCにUTF-8流し込むだけ。
UnixはUTF-8でwchar_tは使わないし、WindowsはUTF-16だけどwchar_tじゃなくWCHAR。

wchar_tでUTF-16ってのはWCHARの変わりに使える、位しか意味無いんじゃないかな。
810: 2014/01/08(水)20:08:06.17 AAS
勝ち負けに拘ってるうちはなんとやら
903: 2014/02/23(日)17:33:03.17 AAS
そこら中誤字まみれでどうしようもねぇな
文字(Chr)と文字列(Str)すらごっちゃになってるし、spritはsplitだろうし、4行目A::が抜けてるし…

static const std::string A::split(const char* str){return std::string(str).substr(0,3);};
でよくね
908: 2014/02/24(月)07:39:46.17 AAS
メモリーをnewして失敗しなくても、実際にアクセスするまで
メモリー確保できたかどうかわからないアーキテクチャなOSがあるんでな
最大サイズも「あれば使える」程度でいいんよ
921
(2): [age] 2014/04/21(月)10:53:42.17 ID:CQ39bA+0(1) AAS
.cpp は .h を #include で認識してるけど
.h は .cpp をどうやって認識してるの?

地味にこれが分らないから詳しく教えて下さい
938: 2014/04/24(木)09:58:11.17 ID:mnsZs1hI(1/3) AAS
>>935
難しい
実際にC++を使ってる人間の間ですら
極端にイメージするものが違うのも一因
944: 2014/04/24(木)20:06:48.17 ID:mnsZs1hI(3/3) AAS
モダンC++どころじゃないってか
956: 2014/05/06(火)19:36:25.17 ID:wMsmsiA/(1) AAS
しばらくやってたら、ある程度使う単語は決まってくると思う
963
(1): 2014/05/06(火)23:43:12.17 ID:i07kpOvT(3/4) AAS
>>962
おお!わざわざこんなサイトまで使って直していただいてありがとうございます。
コピペしてビルドしてみたら全く同じ結果になりました。

各関数の引数にそれぞれlifeを入れたら良かったんですね!
書いていただいたソースをよく見て勉強してきます
どうもありがとうございました!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.264s