[過去ログ] スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 21 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
3: 2012/07/19(木)00:57:39.04 AAS
枯れ木過ぎてこのまま落ちそうだな
5: 2012/07/21(土)18:06:16.04 AAS
コード -1073741819 で終了してしまう
くっそー
155: 2013/02/09(土)08:57:06.04 AAS
>>147
プロセス毎に動的確保できるのは2GBまで
313
(1): 2013/04/07(日)14:52:15.04 AAS
ファイルから読み込むと普通は文字列になるんだけど、…
ファイルから読み込むとき、普通は(まずは)文字列として読み込むんだけど、…

前と後では質問した人の知識背景がちがうよね
319
(1): 2013/04/07(日)16:32:09.04 AAS
#define EAST 0
#define SOUTH 1
...
にして
int muki_states としとけば muki_states=1 も muki_states=SOUTH も(*^ー゚)b

これじゃダメなん?て聞こうとしたけど、PCに戻ってみたら、すでに祭りは終わっていましたとさ (゜Д゜) メデタシ メデタシ
423: 2013/05/09(木)23:19:48.04 AAS
>>421 コンストラクタ
434: 2013/05/12(日)22:29:48.04 AAS
C言語初心者です。

#include <stdio.h>
int main(void){
int water = 198;
int milk = 138;
double tax = 1.05;
int pay = 1000;
int change;

printf("%d", pay- (int)(tax * (water + milk * 2)));
return 0;
}

これは汚いプログラムですか?
友人に聞いたら、先に宣言をまとめてしてしまったほうがいいと言われたのですが、よくわかりません。
回答よろしくお願いします。
449: 2013/05/13(月)20:48:14.04 AAS
実際の開発でGOTOなんか使うの?
588: 2013/06/08(土)18:28:27.04 AAS
エラー耐性が高いのは、
別ファイルに出力して、元ファイルを消して、別ファイルをリネーム

エラー耐性不要なら
バッファに文字列を一度読み込んで、同じファイルに上書き再出力
590: 2013/06/08(土)18:41:16.04 AAS
ありがとう
素直に読み込んどきます
868
(1): 2014/02/17(月)20:10:25.04 AAS
ニュートン法を使って
三次方程式の解を求めるプログラムを作りたいと思ってます。
三つの異なる解を出す場合の処理がわかりません。
その処理の部分のソースがあります。
どうすればいいかアドバイスください。
三つの内、一つだけなら今のところ求められます。

double x, h, h2;
x = 0.0;
for (int n = 1; n < 100; n++)
{
h = (i[0] * x * x * x) + (i[1] * x * x) + (i[2] * x) + i[3];
h2 = (3.0 * i[0] * x * x) + (2.0 * i[1] * x) + i[2];
h = h / h2;
if (Math.Abs(h) < 0.000000000000001) break;
x = x - h;
kaitou[0] = x;
}
916: 2014/03/02(日)23:13:36.04 AAS
>>914
車輪の再設計になってもいいなら。GPLとかでよければ誰かがやってることが多い
それだけみんなおんなじことを考える

そのへんを度外視すれば、悪いことではない
953: 2014/04/25(金)15:25:06.04 ID:jPmvuOB6(1) AAS
社員を増やすかアウトソースするかの違い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.249s