【分散型バージョン管理】 Mercurial 2【hg】 (373レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
56
(4): 2011/12/12(月)23:14 AAS
最近、ソース管理にmercurialを使い出しました。

今日、大きなzipを含むチェンジセットを事情によりバックアウトしたところ、
「Error -5 zlib.error while decompressing data」
というようなメッセージが表示されて、それ以降リポジトリに対して
何もできなくなってしまいました。
なんとか復旧する方法はないでしょうか。

エラー発生時は、mercurial 1.8を使っていました。
また、最新のmercurial でも同じ現象が出ることを確認しています。
57: 56 2011/12/12(月)23:16 AAS
追加質問です。

どこかに障害復旧手順が掲載されてたりしますでしょうか。
58
(1): 2011/12/13(火)01:13 AAS
>56
hg verifyで駄目だったら、hg convertとか?

リポジトリの履歴を管理しているリポジトリから、エラー発生前の状態を取り出すとか。
59
(1): 2011/12/13(火)07:45 AAS
>>56
バックアウトって、hgのbackoutコマンドではなく、リポジトリをzipで固めたものを展開したことを言っている?
だとしたら、.hgのファイル・ディレクトリの書き込み・読み込み権限が無いことが考えられる。
"hg backout"で壊れる可能性はあまりないので、もともとリポジトリが壊れていない?
操作前に"hg verify"したら何が出力される?
60
(1): 56 2011/12/14(水)00:46 AAS
>>58,59
レスありがとうございます。
今日はリポジトリをさわれなかったので、
明日やってみます。

なお、hgのbackoutを実行して、エラーになりました。
verifyすると、詳細なメッセージは忘れましたが、
「ERROR -3」とzlibのエラーが表示されます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s