Java低速GUI Swing 10 (492レス)
Java低速GUI Swing 10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1316528595/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
451: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/05(金) 08:04:11.70 ID:i6vOLsi1 予想通り過疎ってるwww 独り言落としてくね! Win版OpenJDK使用のアプリで、タッチパネルピンチ操作イベントをマウスホイールイベントとして拾えないバグ、報告されたの5年前なのにずっと放置w もう本家もやる気ないんだろな。 FXですらMac版のスレッド実装問題でdndで落ちるバグ放置されてるし。 仕方ないので、前者はJNA使ってイベント拾う実装を書いてる。 ピンチ検出までできたからもう少しでインかアウトの判定に辿り着けそう。 というわけで未だにswingでマルチプラットフォームアプリ書いてるわけだけど、 WindowsのUWPはオワコンになったし、 なんだかんだで業務用アプリ書くには悪くない環境ですよswing は。 動作もjavascript頼みのマルチプラットフォームフレームワークより軽いと思う。 では、数年後スレが残ってたらまた来ます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1316528595/451
452: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/06(土) 21:42:05.07 ID:wJirtnJ7 >>451 >なんだかんだで業務用アプリ書くには悪くない環境ですよswing は。 これは大収穫のお言葉、詳しく教えてください!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1316528595/452
461: 451 [] 2023/09/24(日) 22:24:00.15 ID:jzYiScHF >>451 本業の合間にやってたから今頃なったけど、Windowsでピンチ操作拾えないバグの回避実装に成功した~ JNAでWin32のローカルメッセージハンドラフックしてピンチイベント検出できた VC++の構造体の内部資料が無くて 色々なソースから類推するのが大変だったけど勉強になった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1316528595/461
462: 451 [] 2023/09/24(日) 22:34:50.62 ID:jzYiScHF >>452 亀レスすまん 流行りのWebのvue.jsとかreactとかより 設計がシンプルだからデバッグしやすいなど実装が楽ってだけ 業務用はuiのカッコ良さより安早楽が大事でしょ? あとビジネスロジックにおいてJavaは高機能ライブラリが豊富なのも有難い MSの.NETほどにフレームワーク設計しくじってぐちゃぐちゃになってないし 逆に今どきのおしゃれインターフェースにしたいならjs系がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1316528595/462
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s