【License】ライセンス総合【利用許諾】 (836レス)
【License】ライセンス総合【利用許諾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
570: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 08:39:10.79 ID:nK0kbcHA >>569 静的リンクの場合、全体がLGPLになるのでソースの公開、ライセンス文書の提示、著作権表示がフルセットで義務になる。 動的リンクの場合、自分が作った部分は好きなライセンスにできるがライセンス文書の提示、著作権表示は義務。 リンクした時点で「結合された作品」とみなされるので、ライブラリを埋め込んだり、同梱したりするかどうかは関係ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/570
571: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 08:58:22.16 ID:JO7c/VLA >>570 なんか色々とややこしくて分かりにくいライセンスなんですねLGPLは > 動的リンクの場合、自分が作った部分は好きなライセンスにできるがライセンス文書の提示、著作権表示は義務。 つまり、私のプログラム(実行形式の状態)の配布ページに 私のプログラムがこれこれのライブラリを使うので別途入手・インストールしてくださいの文言だけじゃなく、そのライブラリのライセンス文書・著作権も記載する もしくは、私のプログラムを配布するアーカイブにライセンス文書の提示、著作権表示を含める等が必要ということですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/571
572: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 19:14:08.04 ID:RtFeOXjE >>570 LGPL なコードをたとえ静的結合したからといってソースの公開の必要はないのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/572
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s