【License】ライセンス総合【利用許諾】 (836レス)
【License】ライセンス総合【利用許諾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
34: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 16:12:20 GPLの代表格としてのLinuxカーネルを例にとってお聞きしたいのですが、 Linuxカーネルを使ったMy_Kernelというものを私が作ったとします。 My_Kernelを自分で使い、他人には全く配布していない場合、 他人にソースを見せないことは当然OKですよね。 では My_Kernelを自分が使い、またAさん(赤の他人)にバイナリで配布し、 それ以外の人には全く配布していない場合、 ソースを公開しGPLライセンスしなければならないのは Aさんに対してでしょうか?それとも他人(Bさん)にも公開しなければならないのでしょうか? 状況としては、自分が作った物をAさんだけに使ってもらい、 Bさんには使ってもらいたくないなどが考えられます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/34
35: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 16:42:48 >>34 AさんにGPLで公開しなければいけない。 GPLだから、AさんがBさんにそれを公開することを妨げることはできない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/35
44: デフォルトの名無しさん [] 2010/02/22(月) 05:17:32 >>42 >>34の例だとコード共有者ってことになって無いぞ。 赤の他人にバイナリで配布って書いてあるし。 おもっきしGPL違反じゃねーか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/44
46: デフォルトの名無しさん [] 2010/02/22(月) 21:07:08 >>34-36さんの状況で、 もしいきなり第三者でスーパーハカーの Cさんが、Aさんか>>34さんのPCをハッキングして My_Kernelのバイナリを盗み出したとします。 そしてその国においてはそう言った(ハッキングで盗む)行為は 不正アクセス禁止法違反になる国とします。(日本とか。) この場合、 Aさんか>>34さんはCさんに My_KernelのソースをGPLで公開する義務は生じるのでしょうか? ってことが前々から気になっていたのですが、 いかがなのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/46
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s