[過去ログ]
マルチスレッドプログラミング相談室 その8 (1001レス)
マルチスレッドプログラミング相談室 その8 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1253521167/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
369: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/04/21(水) 11:18:50 すみません、spin-lockをしている間にCPUの使用率を下げる方法を知っている方はいますか? 調べてみると、rep;nop命令やSSEのpause命令をがそれに該当するように思えるのですが、 使ってみても何ら変わりませんでした。 自作のスレッドバリア関数(自作のspin_lock)を作って、 たとえば、 if(threadnum=5) sleep(10); my_barirrer(); とするとスレッド5を待っている間は5以外のCPU使用率が100%近くなってしまいます。 それに対してOpenMP使った場合では、 if(threadnum=5) sleep(10); #paragma omp barirrer だと待っている間はCPU使用率は殆ど変わりません。 ちなみに自作のspinlockは下記のような感じです。 if(thread_num == 0) { asm volatile( "Loop1:\n\t\t" "movl (%0), %%eax\n\t\t" "movl (%1), %%ebx\n\t\t" "lfence\n\t\t" "cmpl %%ebx, %%eax\n\t\t" "rep;nop\n\t\t" "jne Loop1\n\t\t" : :"r"(&lock->sync), "r"(&lock->maxthreads) :"memory","%eax","%ebx" ); http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1253521167/369
370: ◆0uxK91AxII [sage] 2010/04/21(水) 15:37:33 >>369 方法はあるけど、物凄くマヌケで無意味だから誰もやらない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1253521167/370
372: 369 [sage] 2010/04/22(木) 09:40:25 いろいろと試してみたのですが、マヌケな方法しか思いつきませんでした。 (スピンを何回かしたら、nanosleepを使うとか) pthreadのライブラリのソースを見てみると、futexのシステムコールが呼ばれているようですね。 OpenMPで生成したスレッドの中で実行される関数間でスレッドの同期をとりたかったのと、 せっかくOpenMPを使っているから、 pthreadとか使いたくなかったので自前のspin_lockを作ってみました。 マヌケな質問をしてすみませんでした。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1253521167/372
573: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 23:15:42 >>571 >>369 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1253521167/573
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s