[過去ログ] マルチスレッドプログラミング相談室 その8 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
665: 2011/09/15(木)02:49:09.91 AAS
は?
672(1): 2011/09/15(木)11:27:46.91 AAS
つけなきゃだめってのは、何を見て言ってるの?
CLR2.0のメモリモデルでは書き込み順序換えは許可されてない、
かつ読み込みを複数回に分ける事も許可されてない、
したがって今回のような処理では実質的にvolatileは不要。
このことはMSDNマガジンにも書かれてる内容。
698(2): 2011/09/19(月)23:29:00.91 AAS
そして言語仕様だけでは定義されてない範囲ってものがある。
C言語仕様だけじゃマルチスレッドにおいて何もできない。
708(2): 2011/09/20(火)02:28:18.91 AAS
C#言語仕様の範囲では、
C#言語仕様の
3.10 実行順序
および
10.5.3 Volatile フィールド
で規定されてる。
でMSの.NET Frameworkの実装としては、何度か出てるCLRの仕様に則っている。
743: 2011/10/04(火)20:49:34.91 AAS
S-ATAて仕様上はコマンド並び替えとかでシーク減るとか無かったけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s