[過去ログ] マルチスレッドプログラミング相談室 その8 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
596: 2011/06/23(木)09:10:49.87 AAS
用途によるよ。一度スレッドを起動したら数十秒は戻ってこないならプールしなくても大差ない。
662: 2011/09/15(木)00:00:30.87 AAS
>>661 の他にも、「新インスタンス上の変数A��Zへの書き込み」と
「共有変数を新インスタンスへの参照で更新」がリオーダーされないようにする必要がある。
802: 2011/11/16(水)09:10:50.87 AAS
数値計算ならSSEとマルチスレッドを両方使うのが常識だな
832: 2012/01/15(日)18:23:45.87 AAS
>>831
20年くらい前に、そういうコンセプトのフリーウェアがあったっけな。
とりあえず試してみたら良いだろ。
圧縮率を20%と仮定するなら、100KBのreadにかかる時間と、
80KBのreadにかかる時間差を計測する。
後はオンメモリに置いといて、その時間差ないに解凍できるかだ。
ちなみにディスクの待ち時間の大部分はヘッドのシーク。
データサイズが多少小さくなったところで、得られる時間は少ない。
データが連続している場合、20KB減ったところで1msも短くならないぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s