[過去ログ] マルチスレッドプログラミング相談室 その8 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
584(1): 2011/04/04(月)20:17:38.60 AAS
>notifyAll を呼ぶと、wait してたスレッドはすべて起きて、 Lock を取りに行く
ということはnotifyAllでそのまま下に処理が流れていくんじゃなくて
再度 synchronized(Lock){ ←この部分に処理が戻ってくるイメージなんですかね?
別のメソッド内の以下のようなコードでnotifyAllをかけようと思ってたんだけど、
ちゃんとnumの個数分以上のスレッドは再度、wait状態に入ってくれるのか心配でした
for(int i = 0 ; i < num ; i++){
List.add(object);
}
Lock.notifyAll();
それと。
while (List.size() == 0) {
Lock.wait();
}
これしなきゃいけないんですね。Javadoc見てきました。
>>583 ありがとー。
638(2): 2011/07/23(土)20:17:54.60 AAS
処理中にUIが固まらないようにするためのマルチスレッドは
よく使用されるが、それをパフォーマンス目的とは言わないだろう
725: 2011/09/24(土)15:39:38.60 AAS
volatileを信用してると痛い目合うコンパイラもあるぞ
735: 2011/09/25(日)00:25:40.60 AAS
遅かった
751: 2011/10/22(土)21:42:35.60 AAS
そういやなんで皆ロックの速さに拘るの?
スレッド全体の処理量に対してロックが必要なのは極僅かでしょ。
805: 2011/11/16(水)17:35:23.60 AAS
約100T個
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s