[過去ログ] マルチスレッドプログラミング相談室 その8 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
621(1): 2011/06/27(月)20:02:07.59 AAS
Unix屋なんでWindowsは全く詳しくないけど
スレッド数をむやみやたらを増やしてもオーバーヘッドが多くなるだけでいいことなんてないのでは?
それよりスレッドプールを使った方が管理も簡単だと思うんだけど、Winの開発環境にはもしかしたら
スレッドプールライブラリーみたいなのがなくて自分で仕組みを作らなきゃ駄目なのかい
668: 2011/09/15(木)08:45:27.59 AAS
>>666
お前はMSの文書ちゃんと読めよ
787: 777 2011/10/25(火)17:02:22.59 AAS
>受信スレッドと加工スレッドと表示スレッドに分けるんだろ。
>で、スレッド起動したら基本は動きっぱなしだと理解したんだが。
はい。
>こんな感じで起動すればいいんじゃないのかね。
了解です。
変にまとめすぎない方がいい感じなんですね。
「独立して動くスレッド達のだから、メインでは、何もしないのがいいのかなぁとか無駄に凝ってました。
>TBB使えば
それは、どのような意図でです?
boostとそっくりな気がして、どの様にとりあつかえばヨイのか見当がつかないです。
983: 2012/06/13(水)21:13:24.59 AAS
>>982
ありません.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s