[過去ログ] マルチスレッドプログラミング相談室 その8 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
612: 2011/06/26(日)15:21:14.56 AAS
>mainが先に終わると不正メモリアクセスになる糞コード
こういうことを平気で書いちゃう人もいるんだな。笑える。
717: 2011/09/23(金)18:52:07.56 AAS
書き込み毎にメモリバリアいるんじゃないかってのは俺も疑問無くはないんだけど、
多くのCPUではこのルールを守るのは大してペナルティはないというのも読んだことがあって、
実際のとこはよく分からない。
810: 2011/11/17(木)02:59:04.56 AAS
GPGPUの各クラスタというか構成単位について見ると
同時に異なる命令を実行していることがあり得るので
Single Instructionではない

フリンの分類に当てはめるならMIMD
しかし、もっと狭めたSPMDっていう表現のほうが適切じゃないの
833: 2012/01/15(日)20:58:51.56 AAS
何だ無駄か。読み込みスレッドで随時解凍しながら取り込めば、
ワーカーの処理待ちを減らせるかと思ったのに。
865: 2012/02/22(水)01:46:07.56 AAS
>>862
机上の計算の計算式がイミフなんだが
981
(1): 2012/06/13(水)20:28:34.56 AAS
>>980
少なくとも,i,jはいかなる順番で計算しても問題ないという意味では,並列実行できるのではないかと考えましたが,
サブルーチン化しては並列実行できないのでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s