[過去ログ] マルチスレッドプログラミング相談室 その8 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
738
(2): 2011/10/04(火)11:57:09.05 AAS
ハードディスクが一つしかない環境だと
ファイルアクセススレッドを何本走らせても結局ハードディスクにアクセスしてるのは常に一つだから
二本目以後は意味ないですか?
824
(1): 2011/12/13(火)17:01:56.05 AAS
>>822
どのサイズが問題なく読み書きできるかは環境(CPUやVM等)しだい
(intはOKだがdoubleはだめといった感じ)
854
(2): 2012/02/22(水)00:49:03.05 AAS
>>852
それが微妙なんだよね。
MD5の計算って一般的に順序依存があるから、
1つ前に計算した計算結果が無いと、
次の計算が始められないんだよ。
そんなんもんで、ファイル別なら順序依存が無いから
とりあえず、1スレッド1ファイル処理にしてたんだけど。

実は、ディスクアクセスというよりMD5の
順序依存が一番足引っ張ってんのかもね。

あと、MD5の計算時間だけど読み込みの10倍遅いよ。
857: 2012/02/22(水)01:18:33.05 AAS
頼むから喧嘩はやめてくれよな
939: 営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ 2012/04/04(水)11:02:06.05 AAS
ただlinuxみたいに同一物理コアの別論理コアに割り当てられたスレッドの優先順位を考慮して
タイムスライスの比率を変えるようなことはしてないね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s